皆さん、こんにちわにこちゃん 班長です。

世間では三連休✿
お天気も良く気持ちのよい連休でしたが、皆様どのように過ごされましたか?
私は布団の入れ替えと栄養補給も兼ねて実家へ帰っていました。
奈良の朝晩の冷え込みはすでに冬を感じさせるので・・・ブルブル

実家に帰ると栄養いっぱいの母ご飯をお腹いっぱい食べて帰りますemi
食欲の秋もみじ。
ついつい食べ過ぎてしまいますが、身体に善いのは腹七分目らしいです旦那

ところで、皆さんはこんな表をご覧になったことがありますか?
<美味しく食べるために必要な歯の本数> が簡単に記されたものです。
$貞光歯科医院のブログ-表


この表を見る限りでは、たくあんやフランスパン、イカやタコなど噛みごたえがあって
ぐにゃぐにゃ?(適当な表現がみつからず汗わかっていただければ嬉しいです。)
とした食べ物は18歯以上となっていますl
確かに、私は28歯あっても焼肉のホルモン「ミノ」が噛み切れません苦笑笑
やはり、美味しく好きな物を選ばず食べるには歯が必要だなぁとしみじみと思いますうんうん

現在(2010年)の日本の平均寿命は男性79.6歳(世界4位)ガンバ女性86.3歳(世界1位)aya
ところが、江戸時代初期ではなんとなっ・・・なんと!30歳前後
(歴史上の人物は67.7歳←生活環境や食べ物が良かったため)
これだけ寿命が延びるという事は健康な期間=美味しく食べる期間も多いという事ですよねきゅぴーん

そして、最近見付けたかっこ健康寿命かっこという言葉。
→健康で、自立して生活出来る期間。健康な期間の事。

私達は毎年、一つずつ歳を重ねていくわけですが、歳を重ねるごとに自分の身体を健康診断などで見直し、予防して大事に扱かい「健康寿命」を増やしていきたいなと思う今日この頃です歯