こんばんわ
班長です。
先日の雷雨の後 やっと、秋らしく過ごしやすい気候になったように思います
奈良は朝晩が寒いぐらいですが・・・
スウェーデン報告も最終です。



研修最終日は夕方から舟に乗り、
カニ&エビ食べ放題パーティー
(さよならパーティー)
を催して下さいました
ズラリと長いテーブルに主催者エルバの岡本先生はじめ
竹内先生、スタッフの方、参加者一同が着席。
狙ったわけではないのですが、
何故か食べ物に一番近い特等席に座っていました
←目の前のカーテンが開けられると、山盛りの海鮮が
イェーテボリでは二度目のエビ三昧でした
今回はカニ爪やムール貝などもあり気分は出港と共に
ハイテンションに
もちろん、山盛りに盛りつけイェーテボリ最後の夜を
楽しみました
食べ物でかなりご機嫌になっている自分に
ホント、食いしん坊だなと思いつつ・・・
サンセットを狙いデッキに出てみるとなんとも素敵な光景が観れました!!
翌朝、みんなより一足早くホテルを出発し最終目的地のストックホルムへ出発しました。
研修では様々な方の助けにより、何の不自由もなく楽しく学ぶことが出来ました。
皆様に感謝しております。ありがとうございました。

ストックホルムの広場ではこんなテントがたくさん、
広場一面に出ていました。
中には見たことがないようなキノコや野菜もあって
楽しく見学

ストックホルムには京都のような古い町並み
(ガラム・スタン)が残されていて
王宮があり、寺院や建物が中世のようでした。
有名なところでは、ノーベル博物館。
受賞者の写真が飾られていました→

このアイスクリーム
→
ノーベル賞受賞者に出されるアイスとガイドブックに
載っており、旅行前から狙っていた一品
写真にも気合いが入りました
偶然にもこんな名前のお店を発見

←市庁舎の塔の頂上から見たガラム・スタンです。
前日は雨でしたが、この日は雲はありますが快晴
三人のうち誰の日頃の行いが良かったのでしょうか
?
9日間、同じ部屋で過ごし行動を共にしていましたが笑いが絶えることなく
旅を終えることができました!
Mさん、Oさんの優しさに感謝しています
ありがとうございました。
最後まで読んで下さった方もありがとうございます

先日の雷雨の後 やっと、秋らしく過ごしやすい気候になったように思います

奈良は朝晩が寒いぐらいですが・・・
スウェーデン報告も最終です。



研修最終日は夕方から舟に乗り、
カニ&エビ食べ放題パーティー

(さよならパーティー)
を催して下さいました

ズラリと長いテーブルに主催者エルバの岡本先生はじめ
竹内先生、スタッフの方、参加者一同が着席。
狙ったわけではないのですが、
何故か食べ物に一番近い特等席に座っていました

←目の前のカーテンが開けられると、山盛りの海鮮が

イェーテボリでは二度目のエビ三昧でした

今回はカニ爪やムール貝などもあり気分は出港と共に
ハイテンションに

もちろん、山盛りに盛りつけイェーテボリ最後の夜を
楽しみました

食べ物でかなりご機嫌になっている自分に
ホント、食いしん坊だなと思いつつ・・・
サンセットを狙いデッキに出てみるとなんとも素敵な光景が観れました!!
翌朝、みんなより一足早くホテルを出発し最終目的地のストックホルムへ出発しました。
研修では様々な方の助けにより、何の不自由もなく楽しく学ぶことが出来ました。
皆様に感謝しております。ありがとうございました。

ストックホルムの広場ではこんなテントがたくさん、
広場一面に出ていました。
中には見たことがないようなキノコや野菜もあって
楽しく見学


ストックホルムには京都のような古い町並み
(ガラム・スタン)が残されていて
王宮があり、寺院や建物が中世のようでした。
有名なところでは、ノーベル博物館。
受賞者の写真が飾られていました→

このアイスクリーム

ノーベル賞受賞者に出されるアイスとガイドブックに
載っており、旅行前から狙っていた一品

写真にも気合いが入りました

偶然にもこんな名前のお店を発見


←市庁舎の塔の頂上から見たガラム・スタンです。
前日は雨でしたが、この日は雲はありますが快晴

三人のうち誰の日頃の行いが良かったのでしょうか

9日間、同じ部屋で過ごし行動を共にしていましたが笑いが絶えることなく
旅を終えることができました!
Mさん、Oさんの優しさに感謝しています

最後まで読んで下さった方もありがとうございます
