9月末から休職中でしたが・・・・

仕事は、一応、休職扱いにして貰っていました。

子宮全摘をした人でも、抗がん剤をしながらでも、仕事をしているって話もありましたし、私も復帰できるかなぁっていう気もしてました。

とはいえ、私の状況的には・・・ちょっと厳しいかなぁって。

 

 

  退職日をいつにするのか?

 

退職することにしても、今度は何日付で退職するのかを考えました。

時間給の契約社員の私は、10月は、まったく仕事をしていないので収入はありません。

でも、在籍中だから、そのまま継続して社会保険です。

ということは、収入無いけれど、社会保険料の支払いは発生するってことで、

会社から請求が来たら、振り込むことになっていました。

だからもう、10月中に退職した方が良いかなぁって結論になりました。

 

 

  退職手続きをいつにするのか?

 

22日土曜日に退院するので、手続きできるのは早くて24日月曜日。

退院後の外来診察日と、抗がん剤の日程、次の入院日はまだ決まっていません。

早ければ、手術から3週間後の27日から抗がん剤の可能性もあります。

ということは、手続きできそうな日程は、24日、25日、26日の3日間。

本社までは、車で4,50分。

仕事は、担当地域を巡回訪問だったので、会社に直接訪問することはありませんでした。だから、ダメ元で私の自宅近く&私の担当地域近くってことで、ファミレスまで、会社の方に来ていただくことになりました。

 

私の日程、会社の担当者の日程を調整した結果、25日(火)11時に待ち合わせすることになりました。

 

 

  退職後の手続きは?

 

仕事を辞めたら、社会保険から国民健康保険への切り替えが必要です。

厚生年金から国民年金への切り替えも必要です。

っていうことで、市役所にも行く必要があります。

市役所で諸々の手続きができるのは、「退職日の翌日以降」とのことで、

25日に手続きするならば、その前日の24日が退職日ってことになりました。

退院してからも、何かと忙しくなりそうです。

 

 

 

 

  最後に・・・

退職手続きの時の送迎も、姉が担当してくれることになりました。

自営業なので、時間調整しやすい環境ではあるでしょうが、何かと世話になっています。

私の闘病生活を支えてくれている姉に勧められて、使っている水素生成器です。ステージ4Bにも関わらず、元気に過ごせている理由のひとつかもしれませんので、参考までにご紹介します。