2025年7月18日、暑くなった金曜日・糸を運ぶ。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

金曜日の朝。
 
 
下の子の一学期の学校は今日まで、午後からは面談のため、ヨメ様が大津市まで行くそう。
 
 
下の子は自転車で駅まで行くみたい、みんな気を付けて行って来てください。
 
 
今日も暑くなりそうです。
 
 
昨日までの湿気が多い天気から解放されるなら有り難いですけど。
 

 
わたしは出社して
 
 
急ぎの台を稼働開始。
 

 
 
 
掃除して、電源付けて、織り始め。
 

 
織り始めた後は
 
 
事務所で仕事をしながらの作業になりました。
 
 
さらにさらに併行して
 
 
洗車をしたりして過ごします。
 
 

 
ちょうどいい曇り加減なので、やりやすかったです。
 
 
 
でまた
 
 
現場に入りつつ。
 
 
用事が出来て
 
 
10時過ぎからは外回りをしました。
 
 
お昼前、帰社。
 
 

 
 
 
お昼の時間も機織り。
 

 
お昼を過ぎ
 
 
撚糸をもらいに、市内安曇川町まで。
 

 
 
 
渕田撚糸さん、たくさん撚糸をされています。
 

 
トラックが一台停まっておられ
 
 
聞けば
 
 
「お客様の都合で、今日出荷で明日着荷してほしい便があるのだが、どうしても7/22着になってしまう」
 
 
ということらしく
 
 
他にも、この三連休に関しては、運送便の確約が出来ないという話を他でも聞いていたような気がしましたので
 
 
国政・参議院選挙が連休中日の20日に行われることが関係あるのかないのか、何となく土曜日から月曜日の運送状態が不安定だな、と思いました。
 
 
無事、会社へ糸を運び込み
 
 
いったん昼休憩。
 

 
今日もとにかく眠くて
 
 
事務所での仕事をしつつ、少しシャキッとしないといけないのですが、なかなかできない。
 

 
 
夕方まで。
 
 
帰宅したあとすぐ
 
 
面談を終えた下の子とヨメ様が一緒に車で戻ってきて
 
 
「道が大層混んでいた」
 
 
とのこと。
 
 
商売的にも忙しそうな締め日の「20日」前の本日、なおかつ三連休を前にした今の時期・・・事故での渋滞はちょっと大変。
 
 
無事帰ってきてよかったね、ということで
 
 
それからわたしは逆に外出を致しました。
 
 
そんな金曜日の一日でした(珍しく食事の写真がないですが、120%食べていますのでご心配には及びません)。