2025年3月6日、木曜日・風強い・寒い日になりました。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

木曜日です。


朝、少し普段より遅めに起きて、なぜこんなに寝られたのか不思議だな、と思ってヨメ様にその旨を話したら、


「自分も今日は遅く起きた」


との返事。


昨日が早かったので、家族諸ともその反動ということが判明。


しかしながら下の子くんは結構、普段より早くに起きておりましたので


高校受験というひとつの節目が終わったことでスッキリしているんだろうな、と推測。


顔つきもどこか、さっぱりスッキリしている様子。


それは良いことだな、それくらい色々な憑き物みたいなものが彼を支配していたのかな?と思うと、少し可哀想に感じる反面、こうやって彼は大人になっていくのだな、という頼もしさを覚えるような気になります。


川の石でも、水の流れや他の石で磨かれるように・・・


成長するにはこういった経験が必須なのでしょうし、とにかくがんばれ、という気持ちになり、父はそのまま出社しました。


急ぎ反、を織ります。


今日中に織って出荷したいのです。




傍らで出荷の準備もしております。


合間に


区の用事のため、区の会館へ向かい、用事を済ませてまた帰社。


織ったり、たたんだり


お昼すぎ、目処が立ったので


なんとか出荷工程に移ります。


預かっていた原糸などをお戻しするのに向かい、帰社。


出荷のお願いの電話をしてから


一旦帰宅。


「ごつ盛り」の焼きそばをいただきます。


やはりカップ焼きそば、たまに食べるこの美味しさは何とも形容しがたいものがあります。


ごちそうさまでした。


午後からは


先ほどの出荷などに続き


他のお仕事などをするため、主に事務所におりました。


出荷したものの伝票を書いたり


それらを帳面に起こしたり


メールの返答を書いたり



夕方、退社。


お疲れ様でした。


夕食をいただきます。





鶏チリ風



塩昆布まぶしご飯



そして


お味噌汁。


ごちそうさまでした。


日中、とてもバタバタしたのと、3月とは思えない風の冷たさで何だか少しわたしも疲れ気味なのかも。


風邪ひかないようにがんばります。