2024年12月26日、木曜日・生地探し・大掃除・回転寿司。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

木曜日です。


昨晩は遅くに会合から帰り、シャワー浴びて寝て


朝、起きて。


所々抜け落ちている記憶を辿りつつ


仕事に向かい、織機を起動。


無事起動させられて安堵して、事務所へ。


午前中は、生地探し。


反物の山から、目当てのものを探す旅。


まあ、あるあるなんですが


目当ての生地ほど、見当たらない、という。


何とか、色違いの生地を見つけて


それらを得意先さんに報告、メールに記述する難しさを知る。



併行して


年末・月末の仕事をしながら作業する必要があるので、何だか慌てる感じになるのは、これも師走あるある、なのでしょうか。


ご飯を食べずに、そのまま昼間の機織りへ。


今日は14時から、大掃除の予定をしております。


掃除は始まったのですが


程なくして、高島晒へ出向く用事があり


その後、駅まで上の子を迎えに行くことに。


お盆ぶりの帰省になりますね。


ちょうど近くの店舗建物にいた、下の子も駅で出迎えてくれて


やや遅れ気味の到着にて、最寄り駅に着いた電車を降り、帰ってきた上の子は、顎のラインなどが随分シャープになっており


太り続ける親のわたしとしては、羨ましいな、と思ったのは内緒の秘密。


彼を自宅まで送り届け


わたしは掃除に復帰


16過ぎまで。








まあ、仕事が閑散なので


常日頃からちょくちょく社員さんが掃除をしてくれており、工場も美しくなっており


近年の中では一番、工場が美しいのではなかろうかと思います。


掃除する間もない、くらい


仕事が来るのを祈りつつ今日の仕事はおしまい。



ヨメ様、下の子が帰ってくるのを待ち


上の子帰省記念、ということで


高島市内の唯一の回転寿司屋さんの「はま寿司」さんへ。





鴨だしそば



あん肝など



茶わん蒸し



ブリさん


美味しくいただきました。


上の子くんも、ひとり暮らしだとあまり回転寿司は食べないそうで


たくさん食べていたので、よかったな、と思いました。


ごちそうさまでした。


近くに回転寿司屋さんがあるのはすごく助かります。ありがとうございます。



帰宅して


身長の比べっこなど、の姿を見て


まだまだ父親、頑張らなアカンな、と思う


年の瀬を感じた26日の木曜夜なのでした。