2024年11月21日、機織り・会議の木曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

木曜日です。


午後から会議がある予定なので、逆算して予定を立て


7時前、機織りのために出勤、現場へ。


急ぎ反を何とか、来週頭までに出荷できると良いのですが。


予報は晴れだったり、雨だったりする本日。


写真として切り取ってみると、晴れ間の多い良い天気。


実際はもう少し天気が悪く、あまつさえ時雨の時間帯もあったような気もするのですが・・


写真にすると、後で驚くような時もありますよね。


まあしかし、青空は気持ちいいですけどね。


午前中


なんか機織り後はバタバタだけしてすごしたような時間帯でした。


サンプルを持ってきてもらったり、得意先さんにメールしたりする中で


どうやってこれから売ろうかな、ということを考えてました。


あとは地区の配りものを開始、やり終えられて安堵。


お昼


組合での三役会議の前に、お昼ごはんをいただきます。


目玉焼き、春巻きなど



これは胡椒の効いたポテトサラダ



美味しくいただきました。


(目玉焼きが大好きなので)


食後、コーヒーをいただいて


ごちそうさまでした。


午後からは高島織物工業協同組合にて会議。


いろいろ議題は尽きず、話すことはそこそこあり、何か大変。


16時きっかりに会議を終えて


高島晒協業組合へ立ち寄り、丸巻きの生地をもらって帰る。


会社へ戻り、下ろす。


16時半前、すっかり秋の夕暮れ。


釣瓶落とし。


それから機織りに入り






19時まで。


お疲れ様でした。


帰宅、明日から出かける準備を並行しつつ、夕食いただきます。


今日から 野球世界大会・プレミア12の決勝ラウンド(正式名は何か別の感じ)も始まりましたので、そちらの日本戦も見つつ。





まぐろ



牛丼とまぐろ丼の共存



お肉、美味しくいただきました


日本代表、ハラハラしましたが逆転できて何より。


秋味をいただきつつ


明日の準備をいたします。