土曜日です。
早朝から、下の子の高校見学会への出発を見守る。

ロードバイクで軽快に。
駅まで15分ほど、無事に行ってらっしゃい。

見送ってから、もう一度寝る。
お昼前、外を見上げると
ヘリコプターが。


望遠機能ゼロ。
前後ろに羽根が有りました。
お昼
担々麺でお昼ごはん。


ごちそうさまでした。
デザートは柿。

柿も熟れると蜜が出る。

ごちそうさまでした。
コーヒーを飲んで。

しばらくすると
下の子が帰宅してきました。
学校訪問へは無事に行けて、帰れたそうで
興奮した状態で色々聞きました。
とりあえずよかった。
午後から、早起きしたので少し家族全体が昼寝モードになり
わたしはひとり、自室のテレビで、野球世界大会・プレミア12のオーストラリア対キューバ戦を観戦。
ここでキューバが勝つとは思えなかったですが
37歳の元ロッテ・サントス選手がまだ1番打者で活躍していて、なおかつ元ロッテ・ソフトバンクの親方ことデスパイネ選手が4番だということで
(他に別試合でインフルエンザ感染を圧して先発したソフトバンク・モイネロ投手や、5番打者日ハム・アリエル・マルティネス選手、中日の抑えエースのライデル・マルティネス投手なども居られます)
新しい力が少なく見え、ベテランが多い中ではありますが、まだまだキューバにも一発、逆転の力はあるんではなかろうかと思った次第です。
家族会議の結果
とりあえず夕食はマクドナルドにしようかな、ということで
買いに出向きました。

わたしは本日、倍ビッグマックにしました。

楽しみ。
確かに大きい。

さすがに食べ応えあり、美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
ビールもいただきました。

それから
テレビで野球日本代表・侍ジャパンのチャイニーズ・タイペイ戦を観戦。
・台湾の人々の応援の音がすごい(拡声器アリはびっくり)
・日本の社会人野球みたいにチアガール・応援ボーイズが囃し立てるのが華やか
・日本チーム応援の人たちの脇への追いやられ方がひどいけど、でも音は大きい
・ボールパーソンが主にガールで、ミニスカート姿の女性、ミニである必要性もないし、危なくないのかとちょっとびっくり
もっと点が取れそうで取れず、チャイニーズ・タイペイチームに押されつつ、それでも何とか勝てたので良かったと思いながら
就寝しました。
土曜日、色々見られて楽しい日でした。