水曜日です。
本日はロータリークラブの例会日、なので
朝から逆算して、出かける準備をしつつ、仕事を進めます。
織機起ち上げ、の前に・・・

昨日まで、2日連続、毎日「暗号化」解除を要求されたヨメ様の事務所パソコンを確認。
しばらく、BitLockerという言葉を聞きたくないくらい、思い出したくないな。
しかし一方
工場を動かしたあと、わたしのパソコンを起ち上げようとしたところ
今度はこっちか。

数回、再起動を繰り返し
何とか起動開始。
しかしながら
中国での、昨日の建国記念日=国慶節の関係で、多数のメッセージがやり取りされた影響か、WeChat(微信)の調子が特に悪く、パソコンと携帯端末での同期ができない。
仕事で進行中のお話もあるので、「再起動したらいけるかも」などと思わず、強引に何とかかんとかリカバリー(「携帯端末からパソコンに同期させる」的な処置)を施し、無事、難局を乗り切る。
安堵再び。
しばらく午前中、仕事をしてから
所属する高島ロータリークラブの例会日なので、近江今津駅前の可以登楼別館さんへ。
本日もスイーツ

ごちそうさまでした。
その後、委員会会議に同席。

のち
例会開始。

お昼は神無月定食。

ごちそうさまでした。
出張でお休みの会長に代わり、野崎副会長のごあいさつ。

卓話(スピーチ)おひとりめ、新入会員 西川文門くん。

自己紹介をしていただきました。
お二人目は

西川将平くん。
こちらも、新入会員のスピーチをしていただきました。
お二人とも、上手に話されるので凄いものだなと感心しました。ありがとうございました。
少し事務局で用事をして

(「MY ROTARY」というウェブサイトの登録がややこしい)
帰社前に
高島晒、高島織物組合へ立ち寄り用事をして
帰ってからは、海外への請求書はどうやって書くのか格闘していたら

あっというまに夕方。
帰宅、帰ったら自宅付近で下水道工事。

お疲れ様です。
夕食はやきそば。


ごちそうさまでした。
そしてゴーヤ。