水曜日です。
昨日とは打って変わって、晴れ間の見える朝となりました。
しかしながら依然として風が強く、また路面などに昨日の悪天候による風で飛ばされたものが散らばっていたりしていて
昨日の嵐のような一日の余韻のようなものが残っていました。
5月の、梅雨入り前の雨にしては暴力的だったのは台風に影響されてのものだそうですが
出来たら今後は、そういうゲリラ的な豪雨的なものが来ないようにお願いしたいと思います。
さておき
出社して、一日のルーティンとしては変わらず、工場の織機の起動開始。
その後
事務所で海外向け生地の話の続きを整理したり、国内向け生地のやり取りをメールでしたり
(なかなか厳しいです)
所属するロータリークラブの例会日ということで
着替えて、高島市今津 可以登楼別館さんへ。
本日は久しぶりにケーキをいただくことが出来ました。
この世界も、原価など上がってるんだろうな、と思いつつ拝見しつつ
文字通り
お言葉に甘え、甘いものをいただきます。
結論から言うと
チョコもシュークリームも
甘いものは美味しいな、という
そんな陳腐な感想です。
美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
12時半、例会が開始されました。
今日は和風のお食事でした。
豆ごはん、旬のものをいただいて
ごちそうさまでした。
今日の会長代行は
角野副会長です。
会場はこんな感じでした。
お一人目スピーチ、会員から
新入会員、河合さん。
お二人目、こちらも新入会員の島本さん。
お二人とも性格がしっかりされているので、準備なども推測すると、しっかりしたお話だと思いました。
お疲れ様でした。
例会後は次年度の理事会に参加。
次年度も色々ありそうです。
こちらもお疲れさまでした。
例会終了後、可以登楼別館さんを後にしました。
帰社する前に高島晒へ立ち寄り
その後、着替えてから高島織物工業協同組合へ。
帰社してから事務所でお仕事。
晴れ間。
夕方から機織り。