火曜日です。
朝から雨が激しく降り、また風も強く
最寄り在来線のJR湖西線を始め、色んな路線で電車が停まるという情報を得たので、まあ大変な日だなと思いました。
我が社への、大阪方面からお越しの予定のお客さんがあったのですが、昨晩のうちに一旦立ち消えになりました。
しかしながら代わりの日が取れない、ということでレンタカーか何かでこちらに向かわれるとのこと、ありがたいことだなと思いつつも
ホンマに風と雨が強い中でのご決断なので、大丈夫なのだろうかとちょっと心配をしてしまいました。
さておき、通常通り、ゴミ出しのあとは織機起動開始。
風が強いので全体的に乾燥気味ながら、織り自体は別に何も問題はなく、無事に一日が始まります。
社員さんもお休みの方以外は全員来られて、そちらでも安堵。
しかしながら風が酷く、事務所/倉庫のシャッターを完全に締め切っての営業となりましたが、こんなことはあまり記憶にないなあと思いながら過ごしました。
13時、お昼ごはん。
今日はヨメ様がお昼休みに買い出しに出かけたので、お弁当があたりました。
いただきます。
美味しく頂きました。
ごちそうさまでした。
食後、高島晒の職場に復帰された方から頂戴したあられをいただきました。
日野町にある藤あられさん製。
こちらも非常に美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
14時過ぎ、無事にお客様は大阪から来られ
(「風でビュンビュンあおられた」そうですが)
商談をそのまま16時過ぎまでさせていただきました。
ありがとうございました。
お見送りして、それからわたしは別件の用事をいくつか。

高島晒へ出向いたり、郵便を投函したり。
夕方、帰社して機織り。



お疲れ様でした。
帰宅して
オリックスさんのプロ野球の試合を見ながら、夕食をいただきます。

多分父親が言うことなんて右から左、話半分で聞く状態「以下」なのでしょうが、それでも聞けるときに聞いておかないと、彼らは忙しいので何も情報を得られません。
幸いオリックスさんも辛勝という感じで勝ちましたので家庭も盛り上がり、その時点ですぐに寝たのですが、
少し前ならリビングに勉強に勤しむ上の子の姿があったのですが、ひとり暮らしを始めたのでその姿もなくなり
今まで居たものが居なくなるのは不思議なものだな、などと思いながら「負けずに明日も頑張ろうかな」とばかりに、下の子と電気を消して各々の部屋に向かったのでした。
そんな火曜日でした。