2024年3月15日、金曜日・綿工連展示会の2日目。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

アパホテルで目が覚めて


すこし早めに出発して、展示会の会場まで歩く。


展示会会場につき


昨日頂いた分の、サンプル発送に取り掛かる。


バックヤードみたいな場所を借りて、作業させていただきました。


それを


近くの郵便局に出向き、投函して、戻る。


それから今日の開場。


お昼すぎ、近くの中華料理屋さんへ。


「CHINA三丁目」さん。


この立地で、ランチをお安く食べられる。



海老の芙蓉(というか卵の白身というか)炒め。
(このメニューは2千円ですが)


まあ、美味しかったこと。


同行した辰巳織布さんの社長が頼まれた小籠包もいただきました。


豪華な昼飯になってしまった。


タピオカミルクもいただいて、ごちそうさまでした。





辰巳織布さん、綿工連事務局金澤さんとご一緒したのですが話がとても面白く、また勉強になりましたし


如何にわたしが井の中の蛙なのか、思い知った次第です。


はあ、また頑張っていこう。


午後からのお客様に応対。


17時、片付け終えたら5分後、皆さんはすでに会場から姿を消す感じ。



早すぎるやろ、撤収。



お疲れさまでした。


九州のミツノブ社の江口さんと六本木駅までご一緒して、お別れして(寂しい)


わたしは今日の宿、羽田イノベーションシティなる街へ。



羽田恐るべし、また街ができていた。




とりあえず食事。


なんか屋台村みたいのが出来ていました。



 さん。






ビール




おそば




餃子


これらをロボットが運んできてくれました。


なんか物足りないような。


その後、ホテルのコインランドリーで着ていたものなどをすべて洗濯。


洗濯終わり、乾くまで部屋で待機して


その後、羽田空港まで散策。














人が多すぎて、また食べ物屋さんも早く閉まっていて。



結局


イノベーションシティへ戻る。



中華料理 春香園さんへギリギリ入り



 
海鮮焼きそば



餃子を



何とか頂いて


本日はお疲れさまでした。


寝て


明日朝、滋賀へ戻ります。