結構歩いてへとへとになったものの
また歩きたくなり、市場調査にはバス、地下鉄と徒歩でなんとかしようと決意

11時過ぎ、歩きスタート

日本の方が多く住まわれる方面へ

早くも一風堂さん発見

後で寄ろう

気になる名前

その後
目的地到着

以前訪問させていただいた方のお店です

お店はいつ拝見しても素晴らしい
色んなお話、聞かせていただきありがとうございました
また迷いつつ、一風堂さんへ戻る

オーダーはコードを読み込んで、自分の端末で行う感じ(アナログでもいい気がするけど・・)

ラーメンを食べたい

メニューの中ほどに麺の紹介があるんですよね、開いてすぐはアルコール、というあたりが作戦なのですね

緑茶を飲みます

ラーメン到着

店長さん月4000シンガポールドル✕106.6〜7円=日本円
社員さん月2750シンガポールドル(上と同じく)
パートさんで時間20シンガポールドル(上の上と同じく)
しばらく、「店長になりたいな」と真剣に妄想開始、あくまで妄想で終えました。

中華饅頭?がラインナップされているあたり、さすがです
美味しかったです、ごちそうさまでした。

リクシルさん

日本ペイントさん?日本と関係あるのかしら?
このあと地下鉄へ乗り
ダウンタウン駅とかに着く。

歩く。
地下鉄の駅を見つけ、乗る。
チャイナタウン、という街へ。

クリスマスだ

人がたくさん

知らん間に、繁華街を外れていて
今日は歩く日だな、と感じる。

変わったビルなどを見ていたらまた外れてきたので、適当に巡るのを止め
わたしはドンドンドンキのクラーク・キー店舗に向かうことにします。


シンガポールでは10店舗くらい展開されているそうです。

おなじみのポップアップ

ドンドンドンキ が正式な店舗名なんでしょうね

そしてフードコート
全体的にお客さんが若かったし、化粧品とかに特化した、独特の品揃えだったように思えます。
ダイソーさんにも立ち寄り


写真撮って良いそうです

32店舗展開、すごい

こちらも豊富な品揃え

よしずなども
価格は日本で100円のものが2ドル?そこそこで買えるようで
まあそら安いですね
帰りがけにカヤトーストを食べてからホテルへ



ごちそうさまでした
帰ります。

地下鉄と歩きを併用して帰るつもりが、結局歩いて帰りました。

足が棒。