月曜日です。
今日は朝から曇りがちなおかげで、少し暑さもマシには思いますが
暑さがマシでも湿気がスゴイのでこれまた大変。
この時期はなかなか
過ごしやすい気候というのはありませんね。
さてそんな日ですが
いつも通り出勤、織機を立ち上げて少し安堵。

極端に異常な「何か」もなかったし
順調にも動いてそうだし。
午前中はお客さんもあり、わたしは工場での時間も長く
新しく織り付いた浴衣生地の規格の台をじっくりと眺めることなども出来ました。
経糸切れはあるものの、何とか織れていて一安心。
13時過ぎ、お昼ごはん。
今日はおにぎり+赤いきつね。
だしは北海道バージョン。
心なしか色が濃い、茶色い。
そして美味しい。
ごちそうさまでした。
午後からは高島織物工業協同組合に詰めて、用事をしました。
ちょっと思ったのと違った点もありましたが、まあまあ仕事としては進んだので良かったです。
帰社して
夕方から現場。
ゴミ集めなどしつつ。
明日の出張予定、少し天気が怖いので取りやめ。
台風の影響が、さてどこまで出るのやら、出ないのやら。
沖縄の方の被害を見ていると本当にお気の毒で、言葉もありません。
びわ湖でお子さんなどの若い方々がおぼれておられるニュースなども、聞くだけで痛々しい。
ウチの子も、夏になるとびわ湖に泳ぎに行く(自転車で十数分)、とかいう話をするのですが
行かせるんですけど心配してるんやで、ということは伝えていますが、どこまで効果があるのやら、そのあたりの無事は神仏に頼むしかありません。
帰宅して
お風呂後、夕食をいただきます。
美味しそう。
ちりめんじゃこを
こうして載せて食べます。
美味しかった。
ごちそうさまでした。
プリンもいただきました。
お盆間近の月曜日、何かと慌ただしかったですが
無事に終わってよかったです。