2023年6月28日、水曜日・例会日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

水曜日です。
 
 
上の子を学校のため、駅まで送ってから
 
 
出勤。
 

 
今日は夕方からロータリークラブの例会(年度最終)があるので、いつも(昼間に例会がある)と少し違う様子の水曜日です。
 
 
というわけで
 
 
夕方までに用事を済ませるだけ済ませるようにします。
 
 
事務仕事、あるいは機織りなど。
 
 
13時、昼食は野菜ジュース・おにぎり・お味噌汁。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
14時を過ぎると
 
 
大雨が時折 激しく襲う。
 
 
なんだこれは。
 
 
 
夕方から出掛けるのに、ちょっと憂鬱な天気、アンニュイじゃないの。
 
 
 
ともあれ
 
 
駅までヨメ様に送ってもらい、今日は電車で近江今津駅まで。
 
 
 
 
 
例会場の可以登楼別館さんへ到着。
 
 
17時前に到着、そこから例会準備。
 
 
(今日から復帰していた渡部副委員長により、ほとんど設えは済んでいる)
 
 
17時過ぎ、ぽつぽつ会員さんがお越しになり始める。
 
 
 
日中のゴルフ大会を経たメンバーさん、その話で持ちきり。
 
 
 
わたしはゴルフをしないので、まあ、色々あったんやろうなあ、と思いつつ様子見。
 
 
17時半、例会開始。
 
 
山田会長の年度最後の「会長の時間」となりました。
 
 
皆出席者表彰では、最後に42年皆出席の森田先生からのスピーチが。
 
 
42年、なかなか想像つきませんが
 
 
ご無事の皆出席、おめでとうございます。
 
 
例会後半は
 
 
渕田幹事のお礼のスピーチと
 
 
 
山田会長のお礼のスピーチでの年度振り返り。
 
 
お二人、お疲れ様でした。
 
 
例会第二部は懇親会になりまして、可以登楼別館さんの2階へと場所を移動させての開催です。
 
 
新旧会長のバッジ交換、花束贈呈などを経て
 
 
わたしの担当のコーナーは終了。
 
 
佐治委員長にマイクを渡した後(もう一度却ってきましたが)
 
 
森田さんによる乾杯のご発声。
 
 
 
 
 
 
というわけで
 
 
年度最後の懇親会の開始です。
 
 
 
いただきます。
 
 
 
ゴルフ大会表彰などを経て
 
 
 
 
 
お料理をいただきました。
 
 
 
 
今年も美味しくいただきました。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
終了後、速やかに送迎していただき、帰宅の途に就きました。
 
 
今日で一応、司会の責から逃れられることはわたしにとっては大変な喜びではありますが
 
 
一年間、ご迷惑をおかけしたかたがた、お付き合いいただき、誠にありがとうございました。
 
 
感謝感謝の水曜日、雨の降る晩でございました。