2023年4月9日、日曜日・野球観戦。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

日曜日。
 
 
ロータリーの地区大会が開催される日なのですが、4月のこの時期は学校が始まる時期なのと、地区の行事が多い時期なので欠席の予定を入れさせていただいております。
 
 
しかし
 
 
前の週と次の週に分散されたことで幸い地区の行事がなく、子どもたちの学校のための用事もなく。
 
 
下の子もサッカーの試合の予定がなくなったので
 
 
家族で大阪・京セラドームまで野球観戦に向かいました。
 
 

 
しかしながら
 
 
厳密にいえば
 
 
わたしは別の方と出掛け、子たちとヨメ様の家族三人が一緒に観る、という変わった観戦方法でした。
 
 
まあそれでも
 
 
場内の雰囲気を楽しみます。
 
 
試合前に到着。
 
 
席に着き
 
 
 
後は球場を散策。
 
 
日本シリーズ優勝旗。
 
 
 
トロフィー。
 
 
わあ嬉しいな、と思いつつ
 
 
始球式はオリックスさんのファンで有名な漫才師「ますだおかだ」の岡田圭右氏。
 
 
「う~ ワオ!」
 
 
の掛け声勇ましく
 
 
「ペッパー、見る?」
 
 
という新ギャグまで披露していただきました。
 
 
この時点で嫌な予感はしていたのですが
 
 
試合開始後、それは的中しました。
 
 
 
 
 
オリックスさんの先発・新外国人ニックス投手が荒れる荒れる。
 
 
1番 矢澤選手に四球
 
 
2番 松本剛選手にライト前ヒットで1塁3塁
 
 
3番 清宮選手にホームラン
 
 
4番 ジェームス野村選手にもホームラン
 
 
であっという間に4点。
 
 
日ハムさんのファンの方々の夢がすべて詰まったような攻撃を受け、あえなく2回で降板。
 
 
打線は一点を返すものの
 
 
3回から出てきてくれた山岡投手(この日先発有力だった選手)も撃ち込まれ、万波選手にホームラン、で結果的に3点取られ。
 
 
7-2で敗け。
 
 
試合途中で同行させていただいた方に別れを告げ、家族に合流して
 
 
明日からの新学期に備えるべく、わたしたち一家は17時半には最寄り駅に到着していました。
 
 
 
(切り替え大事)
 
 
ロータリークラブの行事を欠席させていただき、おかげで家族で時間が持てました、ありがとうございました。
 
 
帰宅して
 
 
夕食はどん兵衛など。
 
 
 
 
 
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
明日に備えて早く寝て
 
 
日曜日、そして子たちの春休みは終わっていきました。