土曜日です。
昨晩からの雪は降り止まず
予報通り、結局雪降りの朝になりました。
幸いなのは
氷点下1℃ほどで、気温が収まってくれていることです。これくらいだと凍結がそんなに怖くないという気がしますので。
朝5時くらいに、除雪作業をしないといけないことを確信して、また家の中に入ります。

それからしばらく経過し
9時すぎに除雪を開始することにして
家の前を雪かきしたあと
9時半過ぎに会社に出ました。
案の定、の雪の量。
ただし そんなに雪かきしにくい雪質でもなさそうで、先程の話・気温も寒い割にはおだやかでしたので、そんなに苦なく除雪はできそう。
幸い
9時頃からは少し、降雪も少なくなりましたし、それも大きな助けとなりました。

それでも、やっぱり身構えますね。
旧志賀町の方で、国道と旧国道が不通だという情報も聞いていましたし、前日から運休を決めていた湖西線の一部というのが最寄り駅も含まれることもあり、いよいよ陸の孤島がマジになったか、というヤバさで心持ち、緊張もしましたし。
さておき我が社前では
どこからどうやって作業しようか、考えつつ除雪の準備をします。

やっぱり今日も除雪は、機械に頼ります。
バケットをつけてから、チェーンを装着します。
チェーンの遊びも、多いのがいいのか、少ないほうがいいのかを確認して作業した結果「2つ余し」ということに落ち着きました。

片輪ずつ上げた状態でのチェーン装着ですが、それでも手が届きにくい部分もあるので、ミスらないようにするのが精一杯。
フォークリフトが壊れたらとにかく困りますし。

(上の子はシーフード+ソーセージカレー。写真なし)
下の子のトッピングを見るのも楽しみ。

ごちそうさまでした。
明日の雪もマシだと助かるのですが、とりあえず土曜日の雪はやり過ごせました。
そんな週末・土曜日となりました。