2023年1月24日、雪の降り始めの火曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

火曜日です。


朝から子どもたちをそれぞれ送り、それから高島晒へ立ち寄り。


それから出勤、ゴミ出し。


何となく、物々しい雰囲気。


雪の予報の本日ですが、まだ気温は5℃くらい。


これからの気温低下と天気の急変が気になるところです。


午前中は事務仕事などしつつ過ごし、合間に高島織物組合まで向かいました。



お昼の間は機織り。




13時、お昼ごはん。


いただきます。



おにぎり




味噌汁


いただきつつ、普通にご飯を食べられる現状に感謝。


午後からの天気の変化を気にしつつ


午後からは高島織物組合での(リモート)セミナーに参加。


このセミナーを16時までで終えて、早めに帰宅して。


雪に備えていると、やはり天気が変わってきて、風が強くなり、その後


降雪開始。


16時半から、吹雪になりました。






夕方、工場を停めて社員さんに帰っていただき、わたしも早めに帰宅。


明日の様子が気になります。


帰宅。


夕食、いただきます。


美味しそう。



やきとりみたいな照り焼きが美味しかったです。


ごちそうさまでした。


高校の上の子は午後から休校になり、早めに帰宅してきて自宅にいましたが、明日はどうなるかわかりません。


あまり降らないことを祈りつつ


停電しないようにも祈りつつ


早めに寝る火曜日の夜となりました。