2023年1月14日、京都へ。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

土曜日です。
 
 
雨模様。
 
 
7時半くらいの電車に乗る上の子を、駅まで送る。
 
 
そのまま
 
 
わたしもついでに、ほぼ同時刻の逆方向の電車に乗り、南下する。
 

 
行き先は京都。
 
 
今日は家族から離れ、ソロ活動で映画を見ることにしました。
 
 
京都駅そばのイオンモール京都さん内のTジョイ京都さんまで。
 
 
お目当ては
 
 
この階段にある「スラムダンク」の映画版
「THE FIRST SLAM DUNK」
です。
 
 
この数週間、アニメや漫画を見返して予習復習を繰り返してきました。
 
 
その代わり
 
 
映画評などは耳にしないように、また目に触れないようにして、全く頭に入れずにして過ごしました。
 
 
DVDなどでリリースされてから見たほうが一人でゆっくり見られるのかな、と思っていたのですが
 
 
大きい画面で見たほうが後々、後悔しないかも?という予感がしまして、見に来ることにしました。
 
 
こちらの映画館に来るのは久しぶりです。
 
 
イオンモールまでは、電車に乗ったあと、下の子と度々来ていた記憶があるのですが。
 
 
子どもたちが小さい頃は、ドラえもんの映画を見に来たかもしれません。
 
 
もう彼らは大きくなったので、おそらくドラえもんの映画を観るために、今後は一緒に来てはくれないでしょう。
 
 
しかしながら
 
 
彼らがドラえもんから受けた教えの多さは測り知れませんが。
 
 
 
スラムダンクの映画の方は、最高でした。
 
 
 
 
 
 
映画の間はアニメを見るというより、ずっとスポーツ観戦していたような、そんな気分になりました。
 
 
 
大きい画面で、好い音の環境で見られてよかったと思いました。
 
 
もう一本映画を見て、帰り道に就きました。
 
 
雨は止んでいました。
 
 
 
お昼ごはんは吉野家さんで、牛丼。
 
 
牛丼大盛 味噌汁お新香 生卵。
 
 
 
大学生の時によく頼んでいたオーダーで食べてみました。
 
 
やっぱり美味しかったです。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
歩いて京都駅へ向かいます。
 
 
たくさんの人ですが、年末年始の人出から比べると、さすがに少なく見えますね。
 
 
お昼ごはん2食目は、駅のホームでの立ち食いうどんです。
 
 
きつねうどん、最高でした。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
電車を待って。
 
 
 
 
今日見た作品の2本目を思い返す。
 
 
韓国映画「非常宣言」
 
 
勢いがすごかった。
 
 
今年は、日本での韓国映画の上映がたくさん決まっているみたいで、予告も多かったので楽しみです。
 
 
帰宅して、しばらくすると下の子からの連絡で、普段と違う駅で降りて友達と食事に行きたいという。
 
 
駅まで向かい、友達も含めて送り届け
 
 
300円しか持ってないそうなのでお金も渡す。
 
 
それから
 
 
上の子を駅まで迎えに。
 
 
今日は、ひとりの時間をもらった後に、家族のことに従事する機会もあり、人生はじょうずに出来ているな、と思いました。
 
 
(早く帰ってきておいてよかった)
 
 
帰宅して
 
 
夕食。
 
 
いただきます。
 
 
下の子の迎えはヨメ様に任せて
 
 
わたしは先にビールをいただきました。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
見てきた映画は二本とも素晴らしく
 
 
家族にそのすばらしさを伝えるも、残念ながらそんなに反響はなく
 
 
自分が楽しかったんやから ま、ええかと思いつつ過ごした土曜日の夜でした。