木曜日、雨の朝。
昨晩の残業は少し早めに終えたので、朝も普通に起床することが出来ました。
51歳にもになると、徹夜みたいなことがひと晩、またはよる残業などが数日続くと、回復にある程度時間がかかります。
今現在は寝られたので、身体自体はマシですが、自分の部屋の散らかり具合が、わたし自身の余裕のなさを物語っています。
長らく深夜にワールドカップを見ていたことも関係しているのでしょうが、体調の改善と自室・部屋の整理には、今しばらく時間がかかりそうです。
さて雨降りなので、子どもたちを所定のところまでお送りしてから出勤。
その後
郵便局、高島晒にも立ち寄り、コンビニで午後の大掃除日・社員さん向けのお菓子を買い出してから帰社。
月末作業などをしつつ
午前中はあっという間に過ぎていきました。
12時、機織り。
13時、おにぎりとお味噌汁のお昼ごはん。

ごちそうさまでした。
今回の大掃除、事務所は掃除機をかけるだけにしておこう。

14時前、工場に入り、大掃除開始。
- 織機など埃の落ちては困る部分にビニールをかけ
- 上から下へ、エアーを吹いてとりあえず埃を落とす(この時点で工場内はもう、真っ白)
- ビニールを取り、埃を集める
- 織機を再稼働させる
- 窓やドアを拭く
- 織機が全稼働して、埃が集まる
- 終了
という手順で、途中15時から30分ほど休憩を取りつつ、何とか大掃除を終えることが出来ました。
午後から風が冷たくなったので、ちょっとおびえていましたが何とか終わってよかったです。
終い際
社員さんにお歳暮のおすそ分けなどをして、17時過ぎに終了。
まあ、古いなりに美しくなりまして嬉しいです。
