2022年11月24日、本日の展示会よろしくおねがいします。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

昨晩の飛行機、最後の方でワールドカップが見られるテレビサービスを機内で見つけ、観戦。


まさか最後の数十分だけ見られるとは。


よかったです。


飛行機は10分ほど予定より遅れて到着。


関空あるある、着陸してからゲートまでのロングドライブを経て、ようやく21時半頃、空港へ入れました。


案の定の人の数。


「VISIT JAPAN WEB」登録しているかしていないか(携帯画面を印籠風にかざし続ける)で振り分けられる前に、並びに並んで、なんとか列を脱出。


最後の荷物検査などは、客に紙記入のほうが早いと聞き、ウェブではなく用意していた紙を渡し、ここでようやく開放される、約30分の格闘。


あわてて


22時5分?のラピートに乗り込み(イキって良い席をを取ってしまう、まあええか)、ようやく安堵。




初めて、ラピートさん。








なんと快適!!


ついでに
 

始まったサッカー日本代表の試合、ラピート内で観戦。


素晴らしい。


一点取られたものの、無事に前半まで見られて、なんば到着。


なんばからは地下鉄御堂筋線。


イルミネーションが美しい。



本町まで。


後半はテレビで。




大阪ラウンドの荷物も、滋賀から届いておりました。




ビール、お弁当。


最高。




試合も勝ってしまった。


最高。



勢いのまま、気分良く家族に到着ラインなどを入れ、勝利を祝う。


寝る。


久しぶりの快眠。


5時、洗濯。ホテルのコインランドリーで。


7時、朝食はお弁当。



サンドイッチ。


ごちそうさまでした。


そして


部屋は散らかりましたが、このままホテルをあとに。


部屋の清掃をお断りして、展示会場の大阪・本町の綿業会館まで。


イチョウが美しいです。




到着、8時。







本日の予定。


設営業者さんは来られていました。




8時半前、荷受け開始。


上原さん、今年も運んでもらってありがとうございました。


帰りもよろしくおねがいします。


設営が始まる、7階の会場。


このあと


2時間ほどかけて完成。





杉岡織布のブース、後ろでは動画も流れます。




坂尾織物さんのブース




高島晒のブース




高麻さんのブース




メイン、サッカーボール風。


ワールドカップ時期だけに身内は盛り上がる。


その一角に


先日お邪魔した、FERNさんのプロジェクトの展示。




メンズシャツ、婦人トップスふたつ。


美しい柄です。





川島織布さんのブース




マスダさんのブース




本庄織布さんのブース



駒田織布さんのブース





バナー、チラシ置きエリア



帆布のロゴ



そして各社チラシ。




全体



商談スペース


というわけで、初日は無事に終わりました。


18時、撤収後にホテルまで移動。


御堂筋が美しい。



その御堂筋をあとにして


ホテルへチェックインされる方々を待ち


鳥貴族さん、西本町店さんへ。


食べ放題飲み放題、3500円は素敵やん。



ビールも



鶏も最高でした。


明日も頑張ろう。