2022年11月5日、ロータリークラブ野球大会。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

土曜日。
 
 
10時に今津に集合してから、長浜市の浅井球場というところへ向かいます。
 
 
本日はロータリークラブの第2650地区(福井、京都、奈良、滋賀)の野球大会でして、高島ロータリークラブもそこへぶっつけで参加することになっております。
 
 
 
12時前、現地着。
 

 
めいめいに練習。
 
 
見守る監督、馬場エレクト、山田会長。
 
 
 
 
12時50分、試合開始。
 
 
わたしは(固辞するも)5番レフトでスタメン出場。
 
 
1回表にレフトフライをエラー。
 
 
2回表に打球を追って足を痛め、中村力良さんにグローブを渡して代わってもらい、交代。
 
 
(多分出張時の立ちっぱなしの2日間で足が思ったより疲れていたのではなかろうかと推測)
 
 
さんざんな野球だったのですが、楽しかったです。
 
 
試合結果も28点を取られた挙句に3回をノーヒットノーランで抑えられ、すさまじい試合を終えました。
 
 
お疲れ様でした。
 
 
わたしの足は皆さん、吊っただけだろう、肉離れだったら歩けない、と言われるものの
 
 
無理やり歩いているだけなので、たぶん肉離れだと思います。
 
 
帰りは渡部君に運転してもらい、マキノから今津へ。
 
 
 
 
 
 
 
今津から新旭の自宅へ。
 
 
自宅で家族に足を痛めた、と伝えて爆笑され
 
 
湿布だけもらってすぐに出かける。
 
 
 
打ち上げ会場は久しぶりの市内安曇川の魚仁さんです。
 
 
挨拶をする会長。
 
 
わたしもお酒をいただき、かつ丼をいただきました。
 
 
それからそそくさと電車に乗り、ヨメ様に迎えに来てもらって自宅に戻りました。
 
 
わたし「3回で終わったんやけど何点取られたと思う?」
 
 
ヨメ「30点くらい?」
 
 
わたし「惜しい、28点。」
 
 
ヨメ「(絶句後)冗談で言うたのに、嘘やろ(爆笑)」
 
 
そんな会話をしつつ
 
 
お風呂に入り、足を冷やし、湿布を貼り直してしばらく安静にすることにします。
 
 
 
ケガはさておき
 
 
マスクもなしにみんなで野球が出来たこと、白い球を天気がいいところで追えたこと、打ち上げが楽しかったこと、などなど
 
 
平和で楽しかったな、と思います。