水曜日です。
朝から暑く、8月最終日とはいえ、残暑も本気出してきたな、という感じです。
月末日ということで
事務的な仕事に入る前に
昨日から入っている依頼などを処理するため、早めに出勤。
高島ちぢみの暖簾風生地を吊って、加工反の出荷依頼などをしたあと、原反の出荷の準備などをして、8時過ぎから高島晒へ向かいます。
高島晒から戻り
次は、展示会向けの生地カットを準備し、持参して、高島織物組合まで向かいます。
帰社して
その次は、未発行だった請求書などを作り、郵送の準備。
そうこうしている間に他の電話が鳴り、いくつか処理して、きりがないので本日開催のロータリークラブの例会へ向かうことに。
わたしの今年度の役職は、SAAという役職で、会場監督という聞こえのいい名前はありますが、その実は会場設営の雑用係です。
ロータリークラブ例会開始時間に先がけて、会場を作っておく必要があります。
メンバーさんが来られたときに
「なんじゃ、会場設営できてないやんけ」
と思われないように、という物理的なこともありますし
今年一年間、クラブの会長にとってのハレの場である「例会場」をきちんと設えする、という本来の目的を果たす、ということが主としてあります。
パソコン設営・スクリーン設置・プロジェクター接続
国旗・ロータリーマークなどのパネル掲揚
ネームプレートホルダー・他クラブバナー置き場の設置
などなどを終え
大汗。
それから食事のため、一階へ。
仕事のメールなどを合間に確認しつつ
お食事をいただきます。

ここまで来ると、設営としては少し安心。
次は司会や次回例会(月初)のことを考えつつ
お食事、いただきます。

可以登楼別館さん、本日も美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
再び三階へ。
今日は欠席の方も相当数おられるそう。
月末日のせいか、会員の皆さんの来られる時間も少し遅めに思えます。
事業所忙しいですものね。

こちらもごちそうさまでした。
食後は、テレビにてプロ野球観戦。
今日もオリックスさん、がんばれ。