2022年8月30日、久々ご来客・冷やし中華・歯医者さんの火曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

火曜日の朝は曇り空。
 
 
出社して、ゴミ出しをして
 
 
9時半からのご来客に備えます。
 
 
今日の暖簾生地は少し明るめの色の生地を使用。
 

 
高島織物組合、高島晒へ見学をお願いしてから
 
 
駅までお迎えに向かうと、すでに到着されていた模様。
 
 
大阪からのお客様、予定されていた便より早めに来られたという感じ。
 
 
(在来線のJR湖西線はあまり本数がないので、早めに来ていただいているお客さんではたまにあるみたいで、申し訳ない限り)
 
 
それから
 
 
高島晒(高島ちぢみの説明と生地加工 工程の見学)、高島織物組合(経糸の整経作業)、わが社(織布と生地サンプルカット)の見学を経て
 
 
最後にもう一度高島晒へ向かい、説明を終えて
 
 
昼食のため、久しぶりに「かばた館」さんへ向かいました。
 
 
わたしは冷やし中華大盛(野菜も麺も大盛)一択。
 
 
今夏はなかなかこちらに伺えず、ようやく来られてうれしかったです。
 
 
サラダのような具を食べ進み、麵とハムと卵が出てくるあたりは感動的。
 
 
美味しかったです。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
駅までお客様をお送りし、帰社して
 
 
13時過ぎ、別件の仕事開始。
 
 
現場に入ったり、事務所をうろうろ。
 
 
それから
 
 
16時から、予約していた歯医者さんへ。
 
 
8年ぶりの歯医者さんでは、汚れが付きやすいわたしの歯を丁寧に歯石クリーニングしていただきました。
 
 
お陰様ですっかりキレイにはなりましたが
 
 
久しぶりの歯医者さんでの口を開ける行為がしんど過ぎて、ちょっと疲れました。
 
 
 
終了後、帰社して機織り。
 
 
口を開けていたせいか、目が かすむように、元気のなさの私。
 
 
 
これが老いなのか。
 
 
今日はやや早めに終了。
 
 
お疲れさまでした。
 
 
帰宅して夕食。
 
 
 いただきます。
 
 
今日も美味しくいただきました。
 
 
 
 
お肉。
 
 
ゆっくりと噛みつつ
 
 
歯の有り難さ、また健康に感謝しつつ
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
食後はテレビでプロ野球観戦。
 
 
オリックスさんは雨の中なんとか楽天さんに辛くも逆転勝ち。
 
 
西村凌選手の逆転打の際、文句言いながら見ていた子どもたちが、打ったあとリビングで土下座していたのがたいへん面白かったです。
 
 
間違ったときは謝るのも大事、そんなことをオリックスさんに教わって感謝。
 
 
そんな火曜日でした。