日曜日。
ヨメ様の実家での起床。
朝ごはんはお義母さんに薦められた、MKボウル上賀茂さんの朝ごはんバイキングに行ってみることに。
歩いて5分。
先週の8月6日頃?からスタートした朝食バイキング。新聞折り込みのチラシ広告を見て勧めてもらったものです。
こちらの建物の駐車場は、MKタクシーさんの上賀茂車庫となっているので、朝早くから車をチェックされているタクシーの車列と、ドライバーさん方の間を塗っての建物入場となります。

PCR検査会場になっているようです。
1500円の朝食券を買い、レストランへ。
カツオのたたき、お刺身の二択を経たあと

お盆に選んだお刺身、焼き魚、だし巻きを載せてもらい、席につきます。

ご飯、お味噌汁は食べ放題で
ほかのおかずたちも食べ放題。

ご飯は丹波産だそうです。お味噌汁は赤だし。
取り放題のおかずはひじきや切り干し大根、おひたしやお漬物が中心。
ほか、野菜サラダやとろろ、冷奴や生卵や納豆などがあるのも嬉しいです。

生卵でご飯一杯、納豆でご飯一杯、他のおかずでご飯一杯、という順番で食べてたら全くおかずが減らず
おかずだけで食べ続け、気付いたらお腹いっぱい。
豆腐をたくさん食べられたし、和食好きなのでおかずもたくさん食べたから、まあこんなものかな、と思いつつ、次来るときは座る場所に注意して座ろうかな、と思ってみました。
ご飯と味噌汁に近いところに座るのか、おばんざいに近いところに座るのか、という考えを決めておかないと、食べ放題では中途半端、随分不利になる。
ともあれ
美味しくいただきました、ごちそうさまでした。
それから、歩いて上賀茂神社まで。
期待していた焼き餅やさんでの買い物は、開いておらず叶わず。
そのまま参詣。

一礼して、参詣。
平和堂さんに立ち寄り、やはり滋賀県民にはここだな、と思いつつ
お盆の日曜日は終了。
子どもたち、わたしの都合の加減で短めの京都滞在でしたが、楽しい夏の帰省となりました。