2022年7月21日、会議・うなぎの木曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

木曜日です。
 
 
今日は午前中は晴れ、午後からは雨の模様です。
 
 
ですので出来ることは朝からやってしまおう、という感じです。
 

 

 
夏の工場にはすだれが似合います。
 
 
今日の高島ちぢみは
 
 
こんな感じ。
 
 
縞模様だと、意匠的な感じでええもんやな、と思います。
 
 
そんなわけで
 
 
今日の仕事をスタート。
 
 
事務所仕事、倉庫の仕事、などなど。
 
 
お昼、自宅に一時帰還。
 
 
 
 
 
 
おそばと
 
 
 
 
 
 
 
ピザでの、お昼ごはんとなりました。
 
 
夏休み、子どもたちの在宅が始まり、ヨメ様も大変そうです。申し訳ございません などと思いつつ
 
 
食べてまた事務所へ。
 
 
それから
 
 
織物組合へ。
 
 
午後、13時半から15時半まで会議を行いました。
 
 
その後 帰社して
 
 
会社で仕事をしました。
 
 
明日の出荷、伝票発行、宅配便などの段取りをして夕方。
 
 
 
会社を仕舞います。
 
 
 
帰宅して
 
 
夕食は、隣の母屋に住まう父母が頼んでくれたうなぎをいただくことになりました。
 
 
美味しそう。
 
 
 
いただきます。
 
 
 
ビールとサラダ、お漬物も一緒にいただいて
 
 
幸せ。
 
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
食後は家族でプロ野球観戦。
 
 
オリックスさん、久しぶりの三連勝でよかったよかった。
 
 
相手の日ハムさんを含め、プロ野球界にもコロナ感染が急速度で進み、まさにコロナ禍 渦中ではありますが
 
 
わたしのような庶民の数少ないたのしみでありますプロ野球
 
 
何とか、その試合そのものはシーズン最後までやっていただけたらなと思う次第です。
 
 
諸々踏ん張りどころです。(踏ん張っても、かかるもんはかかりますが)