2022年7月13日、水曜日・例会日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

水曜日の朝。
 
 
比較的爽やかに、晴れ。
 
 
高島ちぢみ の暖簾を設置する手も軽やか。
 

 
雨も嫌いじゃないのですが、やっぱり晴れの天気も気分がいい。
 
 
午前中
 
 
工場にて織機周りの風綿掃除、そのあと事務所仕事を経て
 
 
 
11時過ぎ、ロータリークラブの例会へ。
 
 
今日も用意を周到にこなしつつ(つもりだけは)
 
 
SAAということで、司会を務める。
 
 
2回目は少し緊張感も和らぎ、何とか無事に進められたような気がします。
 
 
(結局は緊張している人が多ければ多いほど、緊張感はうつる気がします 持論で自論ですが)
 
 
食事も美味しくいただきました。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
 
本日の卓話は
 
 
渕田泰士幹事。
 
 
そして
 
 
八田庄平副会長。
 
 
山田会長を支えるお二人のバランスが、会長を含めてちょうどよい塩梅。
 
 
一年間、今日のスピーチの様に、余裕のある進め方で、うまくいくといいなと思いました。
 
 
ですが
 
 
早速、早くも例会の変更などの予感。
 
 
市内の感染の様子などを見ていると、しょうがない部分がありますね。
 
 
高島晒へ立ち寄り、帰社して
 
 
機織り。
 
 
 
 
 
 
そのまま夕方まで。
 
 
夕方からは掃除作業をして、本日は終了。
 
 
 
 
 
お疲れさまでした。
 
 
人手がなく、毎日バタバタしております。
 
 
今日の夕食は豚丼でした。
 
 
 
 

豚美味しい、たまねぎ美味しい。

 
 
 
 
味噌汁美味しい。
 
 
 
 
トマト美味しい。
 
 
夏野菜を食べると、やっぱり身体にいいような気がします。
 
 
小さいころから、夏場はトマトときゅうりばっかり出てきた(なすは小さい頃は苦手でした)ので、これらの野菜を見ると季節を感じます。
 
 
少し早めに眠くなり
 
 
今日もお疲れ様でした。