言うほど梅雨という時期があったのだろうか、と思わざるを得ない今夏の季節ですが、昨日の激しい雨を以て、梅雨明けしたという情報が午前中のわたしにもたらされました。
急ですね。
同意を求めるかのように、ヨメ様にその話題を振っても半笑いで済まされる感じでしたので、多分同様の感覚なのでしょう。
空梅雨のあと、梅雨明けしたと思ったら雨が降る、ということにならないといいのですが。
そんなわけで本日火曜日。
今朝もやっぱり快晴、昨日より暑くなるという。

日差しが夏。
雲も夏。
果たして暖簾はいつまで出して掛け続けるのか、答えは飽きるまで、ということなのか。
午前中は事務所仕事をして。
午後から出掛ける予定を、諸事情により、取り止めて。
お昼の間は機織り。
機場では一台、仕掛け品の掛け替えを実行中。
何を織っていいのか、悪いのかわからないままの夏場のシーズンです。
まあ、何とかなるでしょう。
そんなことを思っていたら
一台、経糸が物凄く切れてしまい
13時過ぎまで直し作業発生。
やれやれ。
13時過ぎ、ようやくお昼ごはん。
おにぎり、お味噌汁。
ごちそうさまでした。
午後からは出荷、機織り。
まあ、暑い。
機場の中は涼しいですけど。
夕方からは風が強くなりました。
暖簾が荒れ狂うので、シャッターを1/3ほど閉めました。
工場の中は暑くもなく、風もなく、快適です。
これからの時期は、室内の仕事は助かります。
お疲れさまでした。
帰宅、夕食。
本日は鶏肉。
ごちそうさまでした。
今日は少し体力が削られた、そんな火曜日となりました。