本日・金曜日は忙しい日でして。
月末に近い週末の日なので仕事が山積してるのと共に
午前中に織物組合の会議があり、また午後からは総会もあり。
ただし、今日を終えると
このところバタバタしていた大きな原因の一つが、主に高島織物組合に関することだったので、一旦それに目処が付くのかな、という気はしています。
(あと、それに電気工事の日がくっついてきましたので、その立ち会いもしないといけません)
朝のうちに、一日の仕事を終えた夕方くらいにスッキリとした気分に拍車をかけるために、買っておいたコカコーラを会社の冷蔵庫に冷やしておきました。
それを飲むことを楽しみにして、一日がスタート。
出社して
ゴミ出し、ダンボール出し。

倉庫間の糸と反物の移動は会長がやってくれているので、お任せして。

思ったより天気が良くなった金曜日。

今月ももう、そろそろ終わりですが
まだまだ先の様子がわかりにくく、難しいところがありますが、なんとかやっていきたいものです。
ご来客あり、それに応対しつつ
電気工事の様子を見ながら
10時に、織物組合へ。
整経関係のことでの話し合いをさせていただきました。
11時半に帰社。
午前中は、エアコンの室外機の移動の作業が済んでいました。

わたしはその後、議長となり
座を降りたり、またあがったりしつつなんとか終了。
お疲れさまでした。
コロナ禍ということで簡易な総会方式となりましたが、来年度は来賓もお呼びして、コロナ前のやり方で出来るといいですね。
総会の閉会後、なぜかまた理事長が議題もなく世間話を話し始めたのですが、それを振り切って先に帰りました。
(総会中は外に出てしまい、電話をし始めてなかなか帰ってこなかった理事長が
なぜか総会閉会後に長話しをする、という仕組みが少し謎ではありましたが、まあ無事に終わったのでどうでもいい)
午後からの電気工事は、アンテナの移設でした。
無事に、アンテナ新設が出来ておりました。
このあと、夕方17時前後に作業完了してもらいました。
一方、わたしは出荷作業や伝票発行、ファクス送付やメール送付に忙しく、結局18時までそれらの仕事をする羽目になり
コーラ飲んでスッキリしたのは、かなり後のことになりました。
美味しかったです。
帰宅。
下の子は雷雨の中、サッカーへ。
上の子はまだ帰宅せず。
上の子の帰宅に合わせ、我が家としては少し遅い時間、19時半に夕食、いただきます。
たけのこ。
美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
それからテレビにてプロ野球観戦、今日はオリックスさんは良いところなしで負け試合ではありましたが
わたしは仕事で少しは目処がついたので、かなりスッキリした気分ではおりました。
先のことを考えるとなかなか、ぼんやりとしたところもあるのでなんとも言えませんが
今日のところは
「あー 一日終わって良かったなあ」
と感じた日となりましたので、明日からもこの感覚を得るために、一日一日、やっていこうと思います。