土曜日。
会社はお休みなので、少しゆっくり目の朝となりました。
マルちゃん 豚汁うどんで朝食。

ごちそうさまでした。
その後、家族の買い物に運転手として同行し、守山・大津方面へ。
上の子の足の形が独特で、なかなかちょうどよい靴を探せないでいるところ、一度足型を取ってもらおう、ということで守山市のピエリ守山にある ヒマラヤさんのシューズ売り場で取ってもらうことに。

わたしも手足のサイズが独特で、ちょうどよいものがなかなか無いのですが、そういうところが上の子に似てしまっているようで、非常に申し訳ないなと思います。
結局
上の子は新しいシューズを手に入れ、下の子もついでに新しいシューズを買う事ができ、ほか文房具なども仕入れることができたようで。
よかったです。
帰り道、お昼ごはんを食べて帰ることになりました。
このご時世なので、ぱっと食べてぱっと出る、ということで選んだお店は、対岸の大津市堅田の「吉野家」さん。
本日のわたしのセレクトは
牛皿・牛カルビ定食のご飯大盛り。

似たようなお肉ですが、味付けが異なっており、ご飯がどんどん進みます。
美味しかったです。
ごちそうさまでした。
そのまま、帰ろうかとも思ったのですが足りず
家族に同意も得ないまま、近くのくら寿司さんへ。

少しだけつまんで帰ろう、ということでしたが家族みんなが、思いの外たくさん食べていてなんだか話が違うな、と思いました。
渋々来ていたはずの子どもたちが燃え盛っているじゃないの。
まあいいか。

毎日毎日なかなかバタバタとしておりますが、今日は上の子の靴を買うことが出来てヨメ様がたいへん嬉しそうなので、わたしも嬉しくなりました。
成長期の子どもたちのものは、すぐに小さくなりますので大変ですが、他の子よりはスローではありますがすくすくと大きくなってくれるのはそれ以上の喜びであり、嬉しいことだと思っております。
わたし自身は、もう背は伸びず、体重だけが成長期のようなことになっていますが、そちらには気を付けて生きていきたいなと思っております。