2022年1月14日、またまた雪の金曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

金曜日の朝、予報通り積雪。


でも思ったよりマシかな?


そう思って二度寝。




上の子を駅まで送ります。


確かに道には雪がまだあるけど、随分「走りやすい」雪でしたし、事故などをされている車もなく、そのあたりは良かったのですが・・・


前からの雪で歩道の雪が退いておらず、歩いておられる方々、自転車の方々、などの往来が大変そうで、本当に気の毒です。


傍らで見ていても申し訳ないな、と思う車でのわたしなのでした。


会社周りの除雪は、父母、ヨメ様などもがんばってくれていた結果、社員さんが停める場所などは確保済み。


有り難い事ですし、また社員さんも皆さん、無事に来ていただいたことも有り難い事です。


朝から感謝しきり。



昼間までがピークだという天気予報ながら、なんとなく安堵した朝となりました。


青空も見えていましたし。


でも雪は怖いですよね。


事故などありませんように。



午前から午後、自宅と事務所を往復。


午後からの事務所仕事は、金曜日らしくバタバタとしました。


し忘れていたこと、しなくてはいけなかったこと、来週に向けてすべきこと、なんだか色々。


それらをしつつ、夕方。


雨っぽい雪になってきたのと、温度が上がったことで路面の雪は溶けてくれて有り難い。


来週も雪予報、マシだといいんですけど。


そんな感じで


雪のおかげで、少しバタバタとしました、そんな金曜日でした。