今日、火曜日から
高島織物組合でお願いしていた見本整経を巻いてもらえる日となっております。
出勤して。
ゴミ出しをしてから
猛然と月末の事務所仕事をこなし。
(こなしている間も組合から電話がなり、焦る)
それらを(出来るだけ)素早く終えて、組合へ。
やはり、糸にクセがあるようで、整経機は停まっていました。
それでも、総本数の1割ほどは進んでおり、そのことはわたしを安堵させました。

今回、経糸に指定されたのは和紙の糸で、それのコア部分をポリエステルにしたものだそうです。
何回見ても、番手通りの細さには見えない太さのですが、経糸を巻いていると一応、番手通りだったようです。

見た目はかなりの太さ、でも軽い、そんな感じの糸です。

この前、リワインディングしていた糸ですね。
ただ、随分嵩張ります。

総本数の4割ほど行ったところまでを見させてもらい、事務所での話も少ししてから、組合をあとにしました。
多分、とりあえずは巻けそうです。
その後、高島晒へ。
用事を終えることができたので、帰社。
お昼前からは機織りに。


13時過ぎ、お昼ごはん。

いただきます。
午後からも
伝票発行などの仕事をして、高島晒に入ったり、事務所に入ったり。
夕方からは機織り。


機場では少し規格が変わったものも織り始めています。


秋以降、シーズンインしたときに、作っているものが売れていきますように。
そんなことを願いつつ。


今日は早めに終業。
お疲れさまでした。
帰宅、今日の夕食は焼きそば。

今日の焼きそばは美味しかった。

ごちそうさまでした。
そしてスイカ。

ごちそうさまでした。
食後は家族でオリンピック観戦、幸せな時間。
明日の水曜日はロータリーあり、ご来客ありで夕方まで忙しそうな一日です。
頑張って乗り切ろう。