木曜日も朝から蒸し暑く。
昨晩遅くの天気にはまいりました。
11時前後?から雷が強烈になりました。
まずは家の近くにねずみが這うような音がして、どこかに細かく動くおっさんでもいるのかな、夜なのに と思っていたら、雨が降り出し、雷の音が近くなり、強くなり、より怖い感じになり。
そのまま うとうとして、朝を迎えましたが考えたら、雷被害が気になるところ。
結果
出社したら、織機が一台、ランプ点滅してたり(電源落とすべきだった・・・)
事務所のパソコンのハードディスクが動いていなかったり(雷サージ付きだったみたい)
ちょっとだけ被害があった感じなので、お近くの方々で、影響のあったところも多かったんじゃないですかね。
そんな記憶があるもんだから
明けて、朝になっても
軽トラックでモノを運ぼうにも、いつ雨が降ってもおかしくないので、躊躇しながら様子を見て、今日は結局運べないな・・・というネガティブな感じ。
もうちょっと近ければ。
おまけに、雷は関係ないのでしょうが
朝から作業をしていた「事務コン」の端末のプリンター部分にエラーが頻発し、紙詰まりをラジオペンチや手で取る作業も発生し、何だかパニックです。
うまくいかないときはこんなもの。
そう言い聞かせつつ
昼間は機織り、13時から昼食。
おにぎり、お味噌汁。
いただきます。

マグロのお刺身。
きょうも満足、ごちそうさまでした。
蒸し暑い中、今日も下の子はサッカー、上の子は文化祭で頑張っています。
親のわたしも頑張ろう、そんな気になった7月半ばの本日でございました。