水曜日。
天気は晴れ、と言いながらやや曇り気味。
本日はロータリークラブ例会の予定が中止(延期?もうよくわからない)になり、わたしとしては日程に少しゆとりが出来た中で、所属している高島織物工業協同組合、通称「組合」の総会が行われます。
その予定が14時から。
コロナに圧される形で開催の形を模索しながら、今年は改選時期、改選時期ならではの総会の開催の仕方が必要となり、いろいろと難しい面もありました。
色々遡って総会成立のためにしてきた会議や行事などのことを思うと、こんな時期ならではの感慨深さがあります。
午前中
総会会場を下見。
ほとんどの組合員の方からは委任状をもらうようにしていて、総会の成立を主眼に置き、かといって色んなことが雑にならないようにするのは大変だと思いました。
ほか
会社で、月末作業を黙々とこなした午前中となりました。
11時過ぎ、早めのお昼ごはん。

おにぎりと、カップヌードル「あっさりおいしい」バージョン。
ほとんど味は一緒で、塩分控えめ。

毎日カップヌードル食べるくらい食べてると、レギュラーのものと味の差もわかるのでしょうが、ほぼ差を感じませんでした。
美味しかったです。ごちそうさまでした。
それから
お昼の間、機織り。


13時まで。
13時過ぎ、いったん帰宅。
着替えて、総会場所の組合社屋へ。

総会とはいえ、前述の通り、出席者の少ない会議のしつらえとなっております。
今年度の議長は、駒田織布の駒田雄大専務。

滞りなく行われました。

事務局、監査の増田監事。
