2021年2月19日、雪・会議・DOCOMOショップ・うどん・締日前の金曜日。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

金曜日は、前日の遅くから降った雪が溶けない感じの一日スタートになりました。


ただ


これ以上雪は積もらない、という感じもしました。


何となく、そんなことがわかるようになります。


上の子を学校まで送り、出勤。


ゴミ出しと捨て糸出しまでは出来たのですが、段ボールを引き取りに来られる時間までは会社にいられず。


久しぶりに高島晒の会議を10時から開催するために出かけました。


営業の話、工場の話、それらのためにいちばん大事な人の話。


そんな話をしているとあっという間に時間は過ぎて。



次の予定の時間にあっという間になり、わたしは少し早めに会議を中座しました。


12時半から、DOCOMOショップさんに伺うという予約をしておりまして。


ヨメ様を伴い、高額化している携帯料金の見直しと、場合によりMNP転出も辞さない覚悟で伺いました。


予約制のDOCOMOショップは、あまり人もおられず、スムーズに対応していただけました。


結果としては


来月に解約料金などが発生しない時期が巡ってくるため、わたしもヨメ様も今現在、直ちに解約はしないものの、3月になったらもう一度やってきて、そのときに決定することになりました。


それまで数週間、考えることにします。


ヨメ様はほぼ、通話などを使っていないので、格安SIMに転出することに異論はなさそうですが


わたしはまだ端末購入代金使用の支払いも残っているし、仕事で使うことも多く、昼間もよく使うので、格安SIMの通話制限のようなものに引っかかるのも困るし。


そのまま使うか、「ahamo」(アハモ)というDOCOMOの新サービスに「プラン変更」して使うか、ということを勧められました。


今のところ 


端末の残を支払ってしまって、家族とパケットを分け合えるものに移行したいな、という気持ちが強いのですが、お店の方も色んなプラン変更案を提案してくださったので、こういうのも便利だなあと思っています。


お店では、次の転出先を何回か聞かれ、そんなに知りたいならお答えするかと思い、答えましたが、「mineo」と一応は答えましたが、まだ何も決まっていません。


お店の方の話によれば、今は二極化しているそうです。


・ネットでの契約などに不安があり、お店のサポートが必要な方、例えばDOCOMOショップが必要な方には、そのまま継続してほしいし、継続される方が多い


・携帯電話の情報に普段から詳しく、普段からネットでの手続きに慣れていて、携帯電話のデータ移動などにも慣れている方は、やはり転出されることが多い


お店の方にわたしが伝えたのは


「ウチの家庭も、もう子どものほうが詳しくて、どんどん自分でやってくれるんで、転出するときの作業などが苦じゃないんです」


ということでしたが、帰り道ヨメ様に言われたのが



「お店の人も、まさかその詳しい子どもが小学5年生の方とは思わらへんやろなあ」


ということでした。


確かに、下の子の携帯電話とかITの知識は、異常なほどに豊かです。


まだ、プロレベルではないにせよ、業界の情報などはそこそこ網羅していて、一体きみは何になるのか、と問いたいくらいの状態です。


一方


中学3年の上の子はそんな知識はあまりなく、スマホの「使う側」の沼みたいなものにどっぷりとハマっています。


きょうだいでも色々だなあ、と感心してしまいます。


帰りに、少し遅めのランチをヨメ様と食べて帰ることにしました。


丸亀製麺さんの、うどんランチはお得で、前から食べたかったので念願かなってよかったです。


かけうどん並 + ((おにぎり か 天ぷら )から2品)

の合計で税込み500円なのですが、どうしても麺を大盛りにしたかったので結局610円になりました。


かけうどん、明太子おにぎり、とり天。


あえてえび天にしなかったのは、やっぱり、おかずとしてのとり天が美味しそうだったから。


ごちそうさまでした。


帰社して


午後からは事務所で仕事をしました。


複合コピー機の上から投入する側のゴムの交換?整備などをしてもらい、なんとなくスッキリもしましたし


気付けば、2月もすでに20日前ですので、請求書発行の作業などを急ぎ、郵便局へ投函などもしました。


(気付いたことは、後回しにせず時間があるときにすぐやるようにしています)


高島晒にも再度出向き。


なんとなく、今週の用事は終了。


帰り道、よく晴れて。


雪溶ける。




朝の温度と今の温度が違いすぎて・・・。


身体と頭が付いていかない。


18時前、帰宅。


夕食。


サバ。




白菜のお漬物。



お椀は、餃子の具みたいなものが入っている変わり水餃子。


今日も美味しくいただきました。


ごちそうさまでした。


今週も色々ありました。


明日は土曜日、少し家庭の用事などに、向き合ってみよう。