早くも晦日になりまして
一日、久しぶりに出社もせず過ごしました。
餅つきを朝からするということで、母屋に向かいます。

ごちそうさまでした。
コーヒーだけいただきます。
ごちそうさまでした。
午後からは
子どもたちは宿題の書道をやり終えて、わたしは昼寝したり、ネットフリックスみたり。
それで
雪の様子みたり。
20時。
22時。
明日は積もりそう。
雪を置いておくと
夜は軍鶏鍋をいただきました。
ごちそうさまでした。
明日は早くも大晦日・・
あまり、振り返りたくないような年でしたので、語るべきこともあまりないのですけど
なるべくスパッと2020年を思い遣ってみて、来たるべき年である2021年を待ちたいと思います。
いよいよ拙ブログも、早いもので書き出してから10年くらいになりそうなので(それ以上かも)、これからも?同じくらい(10年?それ以上?)?続けていくのが妥当なものか、ちょっと考えてもみたいとも思っています。
10年で子どもたちも大きくなったし、世の中も変わりましたし、書いていい部分や、書かないでおくほうが(きっと)良いことも出てきた気がします。
(来年はわたしも50才、年齢で考えてもそろそろ若くなく。自分のことを露わにしても、恥ずかしいだけの齢になってきたかもしれません。契機としては良い機会なのかもしれません。)
まあ言いましても・・
なんの考えもないので、淡々と、または滔々と続いてていたら
それはそれで、ご容赦ください。