土曜日です。
本日は、急ぎの反物をおるために出勤。

それにしても良い天気でしたね!!
そんな本日。
朝食、お茶漬け。

ごちそうさまでした。
このあと
もうすぐ解体作業に入る
3年前になくなった祖母宅横のプレハブ小屋の移動をする両親を手伝って、作業。
9時すぎから現場。
最初に、織機周りの綿ごみなどの掃除をしてから、稼働開始。
チラシに使う予定の
工場内の写真などを撮りながら。

屋外も写真撮りまして。

撮影後、また工場内に入り、故障した織機などを直しながら、調子悪い台を自分なりに直しながら、過ごします。


12時半、一旦帰宅。
けんちんうどん?のようなうどんと、高島の名店西友(にしとも)さんのうなぎ茶漬けが載っているご飯。

特に「うなぎ茶漬け」は、先日社員さんから頂いていたものなのですが、ちょうど「ケンミンSHOW」にてテレビ紹介されたばかりの逸品。
まずは

けんちんうどんからいただきます。
そして、うな茶。

ネギとわさびを適度に。

西友さんからのさりげない注意書き。


そのまま食べて良し。
もちろん

お茶漬けにして良し。
美味しかったです!!
ごちそうさまでした。
取り壊し予定の祖母宅内部を撮影などして。

祖母がいた風景を思い出しつつ、少し眺めてみました。
お祖母さん、今頃どうしてるのかなあ。
あの世でも、毎日、日記を書いてるのかな。
ふとそんなことを考えてしまいました。
で
工場に戻る。

いやいや、昼からもすごく良い天気。
休み出勤にも身が入ります。

織るための糸で、ワインダーと言われる巻き直し作業をしたもののストックがなくなりまして。
巻きながら、織る。

そんな午後。
時々外へ出て、日を浴びつつ。

今日はビワコットンを着て作業してました。
16時半、工場を停めて今日は終了。
お疲れ様でした。
帰宅して、少しうたた寝。
弟からの電話に出れず、かけ直し。
そんなこんなしてる内に、夕食。
タイ!鯛!たい!!

ヨメが見事に調理したみたい。
お刺身!


なんと幸せ。
鯛めし!

鯛のお味噌汁!!

どれも美味しい。
カボチャも食べて、ハロウィンらしく過ごします。
満月のハロウィンは46年ぶりらしいですね。

上の子と、下の子と外に出て満月を浴びながら。
ヨメいわく「オオカミ男って満月で変身するんやったっけ?」とあまり関係ないコメントをもらいました。
まあ
ハロウィンだから、仮装=変身なのだからあながち間違ってないのかな。
そのあとは家族で会議し、「鬼滅の刃」劇場版をどうやって見ようか討論、決定。
先程無事に、下の子の指図通りに予約ができまして。
良かったな、と安堵しております。
見に行けるのを、楽しみにして。
明日もお休み日の仕事、頑張ります。