2020年8月19日、ご来客・サンブルブックづくり。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

今日も朝から夕方まで、いや夜までも暑い日でした。
 
 
昨晩は少し過ごしやすかったかな・・と思ってはいたのですが、朝、仕事に出かけるときにすでに暑かったのでそれは嘘だった、気のせいだったと気付く。
 
 
ただ
 
 
夕日だけは美しくて、よかったかな。
 

 
そんな水曜日。
 
 
本日はまた、何やかんやと用事が入り、忙しいです。
 
 
 
 
朝一発目、縫製品を倉庫でにらめっこ。
 
 
高島市さんが今年度の事業で依頼されている事業者さんが手がけられる「特産品海外展開」に、ミーティングにて選んでいただいた2品の確認作業。
 
 
ランニングシャツの白/ブルーの2品番を出荷して、海外で販売して頂けるそうです。
 
 
(ただ、何枚?買われるかはわかってはいないのですけど・・)
 
 
こちら(上)は、白のランニング。
 
 
 
下は、ブルーのランニング。
 
 
果たして、(今までと違う形で)海外で販売出来るのでしょうか、乞うご期待ですね。
 
 
 
 
午前中、この作業をしてから、高島晒へ出向いてサンプルブックの作業をしました。
 
 
 
12時、一旦帰宅。
 
 
 
お昼はチキンラーメン。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
13時からのご来客、国道の北向きが混んでいて到着が遅れられる。
 
 
その間、少し外で待つ。
 
 
 
 
 
 
 
 
絵にかいたような夏の景色です。
 
 
遅れはしましたが無事にお客様はご到着。
 
 
製織依頼を受けたという感じです。
 
 
その後
 
 
また高島晒へ出向く。
 
 
高島晒でのサンプルブックの作成に関して、必要になって安価なプリンターを買いに出向いたの訳ですが。
 
 
プリンター、品薄だそうです。
 
 
・中国などの外国からの部品が到着しない
 
 
・在宅ワークのパターンが増えている
 
 
・学生さんなどの需要も増している
 
 
ということで、買えて良かったなと思いました。
 
 
そんな
 
 
高島晒からの帰り道です。
 
 
 
 
 
今日までの予定の、塗装も無事終えて頂きまして。
 
 
 
 
 
 
やはり
 
 
プロは手早くて美しくてすごいなと。
 
 
ありがとうございました。
 
 
 
少し用事をして、帰宅。
 
 
 
 
夕食はこんな感じ。
 
 
すき焼き風、ゴーヤ、もずく酢。
 
 
 
 
すき焼き風は牛丼に。
 
 
 
 
いただきます。
 
 
 
 
 
ゴーヤも美味しかった。
 
 
 
 
もずく酢も有り難かった。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
毎日、バテそうになりますが・・・
 
 
頑張ってまいりましょう。