土曜日。
解除されたということもあり
久しぶりに子どもたちを連れ、市外に出かけることにしました。
といっても、買い出しに。
街には、他府県ナンバーも込みで、車がいっぱい。

なかなか、移動も大変、解除されたあとも心配。
そんな日。
朝、頼んでいた「無印良品」さんの「高島ちぢみ」生地の使用製品が届きました。

楽しみにしておりました。
今季のブラウスは、昨季のものと比べて薄手の生地で作られています。

清涼感!

生地のご採用ありがとうございます。
ほか、ボトムスも届きました。
嬉しかった。
話を買い出しに戻し。
まずは牛丼屋さん。
上の子が、ポケモン好きなのです。

なぜ、吉野家さんでポケモン?
ということなのですが、実は吉野家さんはポケモンメニューを販売開始されています。
その「ポケ盛」を頼むのを、上の子は楽しみにしていて、あまりに不憫なので連れてきました。

販売は午前11時からなので、その開始直後にお店についたのですが・・
頼む方、たくさんおられます。

「一家族3食まで」の文字が踊る。
他に、メニューも増えている。

また早く、お店で食べたいなぁ・・・と思いつつ、並弁当ふたつと、ポケ盛を3つ買いました。
次いで、くら寿司さんへ。
こちらは、下の子くんが楽しみにしていて。
持ち帰りをオーダーしておりまして。
しばらく、待たせていただきました。

待ち合いは我が家以外のひとゼロだったのですが、よく見たらバツがしてあります。
このエリアには座るなと。

いろんな工夫をされていますね。
こちらでは、「大サービスセット」という50カン2000円のもの、母屋の父母に渡す五百円の10カンもの、そしてマクロつくしのものを頼んでおり。
受け取って、終了。
そこからイズミヤスーパーセンターへ。

工事中。
フードコート、サーティワンアイスクリームとスガキヤさん以外はなくなっていた。

衝撃。
外食、フードーコート系の企業さんには相当な危機ですね。
それから
ラーメンの持ち帰りを買いに、天下一品さんへ。

持ち帰りに比重を置かれていたみたい。
「ドライブスルー」「お持ち帰りできます」

でも、人はいなくて、店舗の受付でお願いして、四人前を買って帰りました。
お店には人がポツポツと戻り始め、やはり天下一品さんのような、もとからのファンの多いところには戻りもあるのだな、と感じる。
帰宅。
12時半から、食事タイム。

くら寿司さん、大サービスセット。

マクロづくしのもの。
そして
ポケ盛り。

楽しく会食開始。
子どもたちの上がるテンション、久しぶりに見た。

美味しくいただきました。
ごちそうさまでした。
食後、コーラでひとときを楽しむ。

午後から、天下一品のラーメンづくりを、天下一品のこってりが嫌いなヨメに依頼する作業にひと悶着。
天下一品さんでは、WEBと電話注文で「家麺」という、どこかのアジアの国みたいな名前の持ち帰り企画を展開されていて。

この展開が人気がありすぎて、4月下旬から中止されていたそうです。
ただ、店舗の店頭では継続(というかその販売形式への振替?)をされていた模様で、この度無事に買うことが出来ました。

楽しみにしていて、上の事二人で出来上がりを熱望しました。
焦げない鍋でスープを温める。

丼にタレを入れておく。

で、麺を茹でるのもスープで茹でる、みたいな作り方だったみたいです(このあと、キッチンから出ることになったので見られなかった)。
完成。

こ、これは・・。
もうほぼ、店の感じやん。
素晴らしい。
さすが天下一品。
にんにく薬味や、辛子味噌を入れる。

より、ホンマ物感が増す。
上の子ももりもり食べる。

わたしも、卵を入れたりして、普段と違う食べ方を。

こういうのが、家で食べる醍醐味ですね。

天下一品へのゆでたまご、合う。

美味しくいただきました。
そして、牛丼もいただきました。

なかなか、贅沢な夕食です。

本日は、他のサラダと合わせ、こういう夕食でした。
幸せ。

ごちそうさまでした。
これから色んなことが解除になりますし、全部は元通りにはならないけれど。
少しずつ、楽しいことも辛いことも味わいながら、やっていきたいと思います。