日曜日まる一日降った雨は、今日月曜日の朝方まで、そこそこの時間、降りつづけました。
日中はそれが止み、思っていたよりは良い天気になった気がします。
それから
予報通り、午後から温度が急に下がり、風も出てきました。

明日の雪予報はホンマですかね、そんな疑問がふと浮かぶ。
そんな日。
上の子、熱が下がらず学校おやすみ。
ヨメに連れられ病院へ行くそうで、無事を祈ってわたしは出社。
朝から機織り。

9時過ぎまで。
一旦現場から事務所に戻り、諸々整理。

寝ている上の子を見やりつつ。
このあと、下の子はサッカーへ向かう。
わたしは上の子と、留守番をしながらテレビをみる。
なかなか
37度を下回らない体温。
まあ、昨日までは39℃くらいあったようだし、それと比べたら良くなったほうです。
夜は、別途タイトル分けした「オールユアーズ」さん製の、「高島ちぢみ」キテテコブランドの布製マスクに関しての木村まさしさんのツイッターがバズり、生地生産者としてはなかなかの夢のような時間を過ごしました。
木村まさし🔥オールユアーズ ALL YOURS@kimuramasashi82
急遽 #キテテコ の生地でマスクを開発しました。コロナは全く保証できないけど花粉症などに。使い捨てじゃなくて洗って何度も使えるやつ作りたいなあ。ノベルティにしようかな。 https://t.co/krq1Jc5xhT
2020年02月17日 17:09
実はお昼の間は布製でないマスクのご商売の話を手伝っていたのですが、やっぱり布の話題や、生地を活かした商売のほうが楽しかったりして(申し訳ございません)。
家族の体調や、時勢的なこともあり、一宮市のヤーンフェアにも不参加が決定してしまったので、なかなか良い話題が少なかったわたしの周りですが。
持てるものを活かしていただくには、その前にきちんと情報を発信させていただくこと、そして相手様の需要に沿ったPRをしていくこと。
売りたいばっかり、じゃダメなんですよね。
まずは中身だ!相手のご意向だ!!そして臨機応変さだ!!!
そんなことをきちんと見極めることが出来たら、ようやく周りの方々が仲間になってくれたりして、新たな輪などが生まれるのかもしれない。
そんなことを思った月曜日の夜。
これからも、いろんな方々に巻き込まれ、またがる巻き込んでいけるような、そんな機屋なり、活動を目指してやっていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。