2019年12月28日、セントレア空港へ(その1)。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

正月休みに入りまして。


セントレア空港へやってきました。

     
空港へ来るものの、飛行機には乗らない・・という旅を2年に一度ほど我が家は開催しますが、その一環です。


今回は、少し開催が危ぶまれたのですが、下の子の強い熱意により、無事に開催されました。


8時半、出発。


琵琶湖北周りによるルートが採択され、わたしたちは北上して高速に乗り、北陸道から名神、名神から名古屋道・知多半島道路を経由することにしました。


ホンマは、出る前に気付いた自宅の水漏れっぽいことが気になるものの。


ま、年が明けたら直してもらおう。


9時半頃、渋滞などはあまりなく、養老サービスエリアに到着。


とにかく青空。


天気が良くて、何より。


赤福、朝一番からよく売れている。


往路ではまだ、買わない、買えない。



我が家はとりあえず


安永餅


を選択。


養老サービスエリアでは、安永餅はバラ売りされており。


一本ずつ食べて、栄養補給。


うまい。


そして、伊吹牛乳のコーヒー牛乳を飲む。
 

これも、楽しみのひとつ。


いただきます。


まろやかだ。


ごちそうさまでした。


クルマは非常に順調に南下し、11時ジャストにセントレア空港付近のホテル、東横インに到着。


今回のお宿の東横インは、宿に泊まったら10泊分まで駐車料金タダ、ということをされていて(ウェブ予約のみの特典)。


そのせいか、とても駐車場が混んでいる。


この仕組みだと、利用者は有り難いものの、反面、来てみても駐車場が空いていない、ということもある。


セントレア空港そのものの駐車場も混んでいるので、良いサービスだとは思いますが。


様子を見守りたいと思います。(何様の目線?)


チェックインはできないものの、宿泊受付はしてもらえたので、荷物を預けてから、セントレア空港へ。



第1ターミナルへ。


楽しみにしていた、食事をとりに向かいます。


アクセスプラザ。


ここを通過。








一番楽しみにしていた、下の子。


彼の希望により、ひつまぶしを食べに向かいます。












セントレアは空港内に食べ物やさんがとても多くて、重宝します。


今回は


「まるや本店」


さんへ。



立派な外観。



着席。


待たずに座れました。


オーダー中。


笑いながら待つ下の子。




斜に構える上の子。


ひつまぶし到着。


どーん。



よく混ぜて、と書いてますが、わたしはうなぎの形がとどまっている方が好きなので、軽く混ぜる。




いっぱい目は、そのまま、食べるのを勧められておりますが。




しそと海苔を。


う、うまい。


食べる下の子。


「食べるシミュレーションは何度もした」そうです。



斜に構えていた上の子も、思っていたより美味しかったそうで。


良かった良かった。



二杯目、ねぎとわさび多めに。




三杯目から


だし投入。


注ぐ下の子。


ねぎ、海苔多め。


これまた、美味。


四杯目、漬物を投入。



この食べ方がワイルドで好きかな。


ここでヨメが仰天発言


「そのままが好きかな〜。」


ひつまぶし関係なくなってる・・。 


ともあれ


たれを多めにかけた、ご飯の残りで、五杯目。


ごちそうさまでした。満足。


お茶を頂いて、ごちそうさまでした。


和菓子が食べたくなるような、美味しい緑茶。


子どもたちには、氷を入れておいてもらい、熱くなりすぎないようにしてもらえる配慮もあり、良いお店だなと感じました。


ありがとうございました。


お店をあとにして。


散策。


あとで来よう、と確認。


飛行機を見に行きます。




寒いけど、上天気。


青空だ。


スターフライヤー。


この便は国内向けかな。



撮影している人は、一番先のところに多く居られました。


わたしたちは、気楽に眺めるだけ。



本当は、家族を伴ってどこかに行けるといいんですけどね。


妄想だけ。



ボンバルディア?


知らんけど。





EVA航空だ。


下の子が「とうちゃんがよく行ってる、台湾の飛行機らしいね」とひとこと。


君はそんなことがわかるようになったのか・・。


何となく、あまり勝手なこともできないな、と思いつつ、飛行機観覧をあとにする。


楽しかった。



龍。




コカ・コーラ。


そんなものを見やりながら。



ターミナル2へ!


セントレアにも、ついにターミナル2が出来ていて。


いわゆる格安エアライン(実はそんなに安いわけでもない・・)が、就航することについては、関西空港よりかなり上手に段取りされたようです。


駐車場が混むのも、そのためだな。


「FLIGHT OF DREAMS」という、飛行機が飾ってある施設があるのも、こちら方向。


ターミナル1から、南方面へ徒歩5分。


そこに、アメリカがあった(続く)。