2019年12月22日、家族でM-1グランプリを見る。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

日曜日です。


なぜ、こんなに眠いのかな、と思うくらい眠くて。


朝、バタバタと早めに起きて、サッカーに行くヨメと下の子を見送って、また寝る。


横にいる


上の子に呆れられながらも寝る、父ちゃん。


アメトーーク、見られていなかった二本分の録画を見ながら寝る。


起きる。


食べる。


福岡土産(土産は上の子あてに買ったもの)のマルタイの棒ラーメン。


昨日のおかずの野菜炒めと、合う。


いただきます。




ごちそうさまでした。



午後からは、家族でM-1グランプリの敗者復活戦をみて、ああでもない、こうでもないと議論しながら、ワイワイ話し合う。



そして夕食。


シチュー。


いただきます。





寒くなったので、とても美味しかった。



他には、お漬物。


そして



お刺身、冬至なのでかぼちゃ。




お刺身とシチューは合わないけれど、美味しかったです。




シチュー二杯目。


ごちそうさまでした。



夕食後、冬至のお風呂ということで、ゆず風呂に入る。


あたたまった後、M-1グランプリ本戦を見る。


宮川大輔のあと、宮川大助師匠のどんペイ。


日清さんはすごい。


今日一番笑ったけど・・


やっぱり本戦、スゴかった。



今回は、新しい人が多かったからレベルが低いのかな、と思ってたけど、何が何が。


とんでもないレベルで皆さん、戦っておられました。


お笑いの世界は、まだまだ将来明るい。これからは少しでも、世の中を明るくする笑いが増えてほしいなあ、と望みます。


明日から、年末っぽくなってきます。


頑張ろうと思っています。