2019年11月3日、シンガポール二日目その4。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

増田くんと夕方からのみにいくことに。


明治屋さんのあるところは、リバーサイドでした。


その川沿いに海へ行くと、マーライオンがいました。


その途中で軽くビールを。


船に居ると見せかけて、実は川沿いのお店です。





船がめっちゃ来る。




船に乗っている人に手を振っても、返ってくる率、低っ!


ま、ええか。


気温30度の中のビールはうまいなあ。


ごちそうさまでした。


海へ。






一人だったら絶対向かっていない。







夕日が落ちる。




キレイな建物が多いです。




トンネルにも工夫がされている。









 











おしゃれなスタバ。




壁面が全部


冷蔵陳列棚。






面白い。


小マーライオンがいた。






撮ってもらいます。



大マーライオン。


もっとでかいのが、前はいたらしいですが。



すごい人が居る!


わたしはあまり、こういう場所に来て撮影とかしないのですが。


来たら来たで、楽しいな。








撮ってもらいました。










ライオンをあとにして。






記念撮影しながら、サテーを食べに向かいます。







ホテル街を抜けると、金融街が現れる。










しばらく歩く。



この茶色い建物がホーカー街とのこと。




雨でも屋台は大丈夫!




最高だ。
















ずーっとビール飲んでる。


乾杯。


屋台街の外側に、サテーのお店がある。


サテーは焼き鳥です。


食べたかった。


美味しい。











チキンライスのチキンを食べる。


豚もある。


ああ、楽しくて美味しかった。


ホテルへ戻る。






王将(シンガポールのものは非公認?)で餃子を食べる。




昨日来たとき、めっちゃ人がいたので来られなかった。




餃子一皿400円にほっとする。




メニュー多い。












いただきます。




かに玉。




そして餃子。




美味しかった!


ちょっと、揚げ餃子寄せかな。


ごちそうさまでした。



増田くんと握手して、お別れ。



この土地で生きていくのは大変だと思う。


でも頑張ってください。


どこで生きるのも、楽な道なんてそんなにないから。


自分にもそんなことを言い聞かせて、明日も頑張ろう。