2019年7月1日、7月スタート。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

7月最初の日は、明太子ごはんでスタート。
 
 
美味しい明太子です。
 

 
ご飯は何倍でも食べられるのですが、制限制限。
 
 
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
朝からびっくりしたのは、中日との間で大きな?トレードがオリックスで決まったこと。
 
 
・ドラゴンズの外国人・モヤ選手がオリックスへ金銭譲渡。
 
 
・ドラゴンズの昨年の正捕手候補・松井雅人捕手と、ベテランの右打ち松井佑介外野手がオリックスへ来る。
 
 
・オリックスからはドラ1(ドラフト1位)投手の左腕・松葉貴大選手と期待の外野手・武田健吾選手がドラゴンズへ行く。
 
 
何が一番驚きかというと・・・。
 
 
写真の中日スポーツとオリックスファン以外は全く盛り上がっていないこと。
 
 
個人的にはいいトレードだとは思いますが、オリックスには良いキャッチャーが既に何人もいます。
 
 
もういいのかな、と思っているのですが。
 
 
早く最下位から上に上がりたい。
 
 
朝一番から。
 
 
本日は試織。
 
 
海外からやってきた糸を織り上げる予定です。
 
 
 
ただし、癖が強い。
 
 
いい感じでは織り上がりましたけど。
 
 
(少し織った後、自宅にて縮ませて乾燥させました)
 
 
ほとんど、機織りで台の前に張り付きです。
 
 
今日はこういう日。
 
 
 
それでも、機屋としては喜びですね。
 
 
こういう積み重ねが経験と品質を作る。
 
 
13時過ぎ、お昼ごはん。
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
午後からも、試織。
 
 
なかなか織れない。
 
 
夕方まで織って、結局1日で100m織れなかったな、と少し疲れたものの・・・。
 
 
やはり機屋らしい、良い一日でした。
 
 
19時過ぎ、帰宅。
 
 
夕食は豪華なおかずたち。
 
 
 
 
野菜と豚肉が多め。
 
 
 
 
ごちそうさまでした。
 
 
夜、昨日録画しておいた「君の名は。」を上の子と見始めてしまい、気付いたら最後まで。
 
 
面白かったなあ、と思いました。
 
 
過去に聞いたヨメの感想は「途中でわかるやん、結末。だからそんなに感動せえへん。」というものでしたが、それでも人の出会いと別れに関しては、若い間はロマンを持っていたいものです。
 
 
子どもから大人に変わる年代の人たちにとっては甘酸っぱい話の方がウケるはずで、今回もそんな印象ではありましたが。
 
 
いつまでもそんな感性を持っていよう。
 
 
頑張ろう。