土曜日です。
朝4時に起き、上の子は陸上の大会へ向かいました。

見送った他の家族。
眠いなか、それぞれの任務を進めます。
まずは朝食。

明太子ご飯。

わたし、明太子好きです。
塩分を多分に含んでいて、多分あまり身体には良くない。

でもうまい。
ごちそうさまでした。
それから
下の子を伴い、会社の車を車検に通すため、京都市内の弟の勤める会社のガソリンスタンドに向かいます。
雨景色。

車検自体は夕方まで待てば出来上がりそうですが。
何時まで待てばよいかわからなかったのと、下の子を伴っていることを考えて、一旦帰宅して、明日取りに来ることにしまして。

弟の会社のガソリンスタンドは、北白川にあります。

一等地ですね。
京都市バスで四条河原町方面まで向かおうとして、下の子の調べた通り乗り込んだのですが。
とにかく、混んでいて。
京都市バスは大変そうです。
一個手前の、三条河原町で降り、小腹がすいたので、下の子の要求もあり、お寿司を食べました。
「すしざんまい」さんが出店されておりました。
寿司待ちの下の子。

なかなか、東京に行っても店にいけないので、ちょうど?おのぼりさん気分で立ち寄ります。

まあ、実際におのぼりさんですし。
水で我慢。

ビール飲みたいけど、我慢。
お寿司がやって来ました。

一貫から頼めるのは良いですね。
さびぬきの方。
卵だけもらいます。

下の子、撮影タイム。
わたしの分の?さびありがきました。

赤身が特に素晴らしい。
下の子は猛然と食べ進め。

わたしはゆっくり、食べ進め。
下の子くんの食欲はとまらず。

二度目のオーダーでは、エビとイカも頼んでいました。
楽しんでくれてよかった。

下の子は特に今、東京に向けての「行きたい欲」がすごくて。
そのせいか、「すしざんまい」のこともよく知っていたのだろうと思います。
ごちそうさまでした。
すぐ横の、京都のBALにて、市場調査。
スターバックスに立ち寄ります。
こちらもまた、下の子君のリクエスト。

BALはすごくおしゃれなビルだなあ、と思っていたところ、スターバックスはよりいっそうおしゃれな感じ。
下の子君、カフェラテを飲みたかったそうです。

よかったね。
すごい装飾品の店内。

このインパクト、すごい。

ごちそうさまでした。
四条河原町まであるき、そこから地下鉄の四条駅まで、またあるき。



たくさんのお店、そしてたくさんの人。
地域ではなかなか見られないものを見られて、下の子君は満足そうでした。
京都駅着。
わたしはうどんを食べます。

外に出たら・・
下の子が先に、電車を待ってくれていました。
親として面目ないね。
有り難う。
帰宅。

上の子も、陸上の大会から帰宅してきました。
お疲れさまです。
夕食も、実はうどん。

いただきます。
わたしはうどんが好きなので、被るのは苦ではなく、喜び。

ごちそうさまでした。
食後、子どもたちとスカパーのアンテナレベル微調整を合わせ作業しました。

最近、雨だと不調でしたが、これでしばらくはよさげです。
よかった。
お風呂のあと、ビールをいただき、今日は早めに休みます。

お疲れさまでした。
明日も車を取りに、京都まで。
雨がましだといいな。