金曜日です。
今週は会議だらけで。
なかなか、大変。

納豆ごはん、ごちそうさまでした。
少し事務所に入ってから、金曜日なのでゴミ出しをして。
それから、午前中はまるごと、機織り。

会長は出荷の段取りをしたあと、糸の入荷があるので、それの受け入れに織物組合に行ってしまった。
他の用事も頼みたかったのに、勢いで行ってしまった。
結局
ヨメも、組合に行ってもらうことに。
わたしは機織り。

まあ
普段、出掛けてばかりのわたしが電話番をしつつ、機織りをするというのは、あってもいいことだし。
繋がれる予定の台を見ながら。

しばらく、作業をしよう。
13時になり、現場から出て。
晴れている。

会長は結局、急に会議になったようで、帰ってこなかった。
みんな、予定をたてて毎日生きている。
それを狂わせるような、急な会議を(組合単位で?)召集させたのはいったい誰なんだ。

わたしの会議の方は、前から14時からの予定となっている。
それには行かないといけない。
お昼はチャルメラちゃんぽん。

一度トライしてみたかった。
中味は、普通のチャンポンでした。

ごちそうさまでした。
13時半、高島晒へ。
「海外展開」の報告会とも言える、年度最後の会議が行われました。

川島理事長が挨拶。

各地のジェトロさん、滋賀銀行さん、高島市からも参加していただきました。

報告会は、主に滋賀の道法所長が進め、森田氏が概略を伝え。
ブランドコーディネーターの堀田さんが総括をされました。

売上があまり上がらなかった今年度。
苦しい報告会になり、わたしもフォローしながら、事業者として反省もしつつ。
それでも
こういうことをやることに、光明を感じながらの時間となりました。
年度を終えさせていただき、感謝申し上げます。



お疲れさまでした。
急に会議召集があった、別件のあらましを聞くために。
高島晒の平山くんと、木村織物の内藤社長と食事にいくことになりました。
焼き鳥大吉さん。

いただきます。

焼き鳥、ポテト。

やっぱり、焼き鳥とか最高です。

椎茸。

おこげスープ。

最近、気に入っております。
おや、向こうの方に知ったかおが・・。

ニクい男が。

直樹熊谷。
いくつになっても変わらないフォルム。
少し話ができて、嬉しかったです。
さておき、業界の話が色々ありすぎて、なかなかツラい。
少し、疲れた一週間が終わりました。