クアラルンプールの夜明け。
意外と、空は澄んでいる。


6時にもなると、街がざわわしてくる。
お腹が減ったので、朝ご飯を採りに向かいます。
ここのホテルは、少し変わっており。

隣のビルに移動して、食事をいただきます。
ホテルらしいサービスは、ランドリーなどを除くと、本当に皆無。
部屋にキッチンがある代わりに。
ラウンジ、ロビー、バー、そんなものは一切ありません。
不思議だ。
朝食も、そんなにメニューは多くなくて。

それでもまあ、宿泊者は居られるのだなあ、と変なところに感心しました。

スープをとるのにお玉も無いし、指摘しても5分くらいはたってから持ってくる。
謎だ。
ということで?
こんなシンプルな朝ごはん。

ごちそうさまでした。
食後、しばらく辺りを眺めて。


結局
帰って、部屋でご飯を改めていただきます。

味付海苔、とご飯。

ごちそうさまでした。
今日は朝から、ジェトロさんのクアラルンプール事務所へ。
アルファード呼びました!と森田氏。

嘘?
やはり
そんなことはなく。
その後ろの、赤い車でした。
10時前、クアラルンプール事務所へ。

伝統を感じるビルです。

面談を一時間 行いまして。

明日はいよいよ、リコ・リナルディさんのショーがあります。
その告知と、ご協力要請などを話し合いまして、有り難く後にしました。
13時から、次の場所での面談をする前。
しばらく、一階のフードコートで休憩。

なんと落ち着く、この空間。
12時過ぎ、移動開始。
次はBangsar、フェルンさんのお店に生地を届けます。

早めに向かいます。
暑い。

道中の景色を楽しみつつ。



13時前、到着。




モールの中を進みます。

しかしながら、フェルンさんの到着は一時間後に変更。
それまで
ランチをとります。

中華料理。
この前に行かせてもらったお店です。


ごちそうさまでした。
14時過ぎ、フェルンさんが到着。

生地が入っているバッグを見せて。

お土産の箱をわたし。

そして
生地を渡すことが出来まして。

よかった。
ほか、サンプルをとても気に入ってもらいました。

明日も回るので、お渡しはできなかったのですけど。
フェルンさんのブティックは、四月から広くなる模様。

そのために、仕入れを増やしたい、というありがたい申し出を受けました。
何とか
うまく、商いに乗れるように祈ります。

定番生地、そして変わった生地を提案して、安定した供給をしていきたいと思います。
良い話ができてよかったです。
インボイス、領収書が必要なため、一度ホテルへ戻り、事務的な作業をします。

本当はわたし、ほかにもたくさん事務的作業が控えているので、もうちょっと時間がほしいのですけど。
まだまだ、森田氏は見学や調査など、したいみたい。
ホテルに戻り。

しばらく立ちどまる森田氏。

「Grabの評価を間違って一ツ星にしてしまいました」
という。
なるほど。

とりあえず、部屋へ。

森田氏の部屋で、少し事務作業。

明後日のセミナーでの資料作成もしつつ、先程のインボイスと領収書を作成して。
作業終了。

これで明日の準備はできました。
それから、市場調査へ。
わたしは行っても行かなくても。
森田氏は行きたい。
では、行きましょう。
最初に、セレスさんのオフィスもある、ミッドバレーへ。

かなり
高級モール感。

高い層には人がおらず、手頃なエリアに人が居る。
判りやすい。
日本食の販売店「正直屋」さんの大きめの店舗もありました。


本当にたくさん、ものがある。
日本食はブームなのだろうか?
ほかにも、レストランも多数。

すごいお店だ。
伊勢丹をみて。
セレスのお店にも立ち寄って。

一軒目、市場調査終わり。

ここでGrabが難航。
のれたあと。

大雨。

なんとかたどり着いた先は、二軒目。
ロット10、の伊勢丹さん。

こちらは、「クールジャパン」を体現した日本エリアがあるということで。

今まで行かずにいたのですが。
遂に。

確かに、日本から、のものはおおい。
それでも
ファッションは中国的なエッセンスが多く入っていたかな。

こちら、ジェトロの映像。

燕三条の刃物は、大きな売り場面積を占めています。

木工や。

大阪のガーゼや。

それらが所狭しと。
この柄のオブジェ、よく新聞紙面で見ましたよね。

森田氏とクールジャパン。

こちらがファッションエリア。

なるほど。
ほかのフロア。

「天使のガーゼ」内野さんの孤軍奮闘ぶりは、他のモールでも目にすることができました。
きちんと売り場を作られて、スゴいなと。

多くのアイテムが。

頑張られていて、素材もアイテムも出来が相当良いと感じました。
わたしも、きちんとものづくりをしたいと、改めて感じました。
圧巻なのは、このロット10のフードフロア。

日本食。ここに極まれリ。
抜粋しますが・・。



クアラルンプールで日本食なら、ここですね。
盛り上がり、店の数が違いまして。
勉強になりました。


そんなこんなで、ロット10をあとにして。
最後の訪問先。
元祖・モール。
KLCCの伊勢丹さんへ。



時間的に混んでいました。
到着。


森田氏は達成感。
わたしは空腹感。
伊勢丹さんで見学してから。


夕食は、結局日本食。
ツッコミどころはありますが、まあまあ美味しかったです。
たくさんの方で盛り上がる平日の夜の街。

やっぱり、人が集まる場所はええですなあ。
パワーがある。

お疲れさまです。
ホテル着。

このあと
森田氏の部屋で、資料確認。
なかなか寝られない。
部屋に戻り、昨日買っていたハイボールをいただきました。
ごちそうさまでした。
なかなか
忙しかった本日。
実りある一日でした。
明日も今日以上に、成果が上がる日になりますように。
それでいて
楽しかったら、もうそれで充分ですよね。
頑張ろう。