2018年12月30日、餅つき。 | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

30日です。


今日は母屋でお餅がつかれたので、わたしは食べにだけ参加させていただきました。




雪が降ってから数日。


遠くへ出掛けることも叶わず、自宅周辺でゆっくりと過ごさせていただきました。


そんな日の朝。


朝食。


小魚と昆布が載ったご飯は美味しかったです。


ごちそうさまでした。


午前中は子どもたちとわちゃくちゃして、過ごします。


お昼前、お餅つきの時間。


我が家は機械づきなのですが、上の子と行ったら既にかがみ餅作りの時間でした



合計三回、これを繰り返すそうです。


大変だ。


その残りを、醤油と海苔でいただきました。


こういうのが一番ゼイタクな気がします。


料理作りながらつまみつつビール飲むとか、ピザの焼きたての試食とか、そういうものはやっぱり贅沢です。



食べたあと。


事務所に、年賀ポスターを貼りに出向きました。


ヨシダヤさん、今年も使わせていただきました。


有り難うございます。




強風、雨で剥がれたりもしますから、気候がもってくれることを祈ります。



で、もう一枚頂いたので、こちらにも貼ります。


こちらは、しめ縄つき。


めでたい感じになりました。


本当は明日にでもするはずでしたが・・。


(親からの「はよやれ」ムードの圧がスゴいのです。)


うまくできました。


少しでかける用事があり、それから帰宅。


もう一度



会社に寄ります。


用事を済ませて。



帰宅。




で、再度出掛けます。


夕食は、ヨメの負担を考えて牛丼にしようかと考えました。


その前に、産みたて卵やさんに寄ったら、見事に売り切れ。


牛丼だけ買って帰りました。


ドライブスルー。


帰宅。


特盛牛丼。


自宅なので大根おろしやネギを大盛りにして。


いただきます。




ごちそうさまでした。


今日は早く眠くなりました。


年の瀬が迫ってきました。