夕方、何とか今津サンブリッジホテルで行われた高島ロータリークラブの年次総会に出席することが出来ました。
18時から開会で、18時過ぎに会場入り。
いつも時間には余裕を持って動くわたしなのですが、今日ばかりは難しく。
色々お願いしている社員さんがひとり、早退されていて、おられなかったことと。
会長=親父さんも忘年会的なことで16時に出かけて行ったこと。
そんなわけで。
17時半に工場を停め。
慌てて着替え、17時45分にヨメに送ってもらい、今津につきました。
本当は遅刻などをしてはいけない会なのですが、本当に申し訳ない限りです。
そんな日の朝。
今日は卵かけごはんでした。

いただきます。

卵かけごはん、好きです。わたし。
ごちそうさまでした。
午前中、会長=親父さんが出かけて行ったので、その間は作業できませんでしたが、そのあとは猛然と、昨日の国際的な荷物を片付けました。

DHL、高い!!
ちょっと驚きました。
でも、何とか送りたいので、送ります。
早めの昼食。

それから、現場へ。
13時まで。

13時半からご来客があり、そちらに応対をさせて頂いて。
一部の新しい企画の商売は別として、既存の商品などは商況がなかなか厳しいこともあり、そんなことなどをお話しさせていただきました。
わたし、決めました。
12月から3月、頑張って売りに歩こうと思います。
「高島ちぢみ」欲しい方、どんどんお越しください。
来客がお帰りになった後。
国際便に関して、佐川さんに応対をして、16時まで。
ものすごくややこしいんですよね。
こまった。
それから、現場。


先ほど書かせていただいた、年次総会の時間とにらめっこしつつ。
以前から掛けている、ビワコットンの杢グレーの糸品質が上がったのか、適切な撚り回数が見つかったのか、とても調子が良くてうれしいです。

一年はあっという間。
新任理事ではなかったわたしも、また来年以降も笑って仕事やロータリーに参加できるよう、頑張っていこうと思いました。
そんなことを改めて思う、冬の日でした。