2018年10月15日、上海2日目。(その2) | 滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀・高島の機屋・サダ杉岡のブログ

滋賀の高島という地域で機屋をしている今年53歳の男のブログです。
仕事のこと・家族のこと・日々の日常で感じたことなどを綴っております。
大したことは書いておりませんが、それでもよろしければご覧ください。

後半です。


おそくなって、すみません。


見せていただくだけのわたしなのですが。









ショーの会場は、昨日と違って公園内で行われます。


テントがたてられ、サーカスの装い。


入館証を見せて、のれんを潜ります。


会場には、熱気がありました。


よい席を空けておいていただいて、申し訳ないやら有り難いやら。















予定より少し遅れ、ショーは始まりました。


抜粋したものを動画でご覧ください。



ショーが終わりました。


皆さん、やりきった感じ。


インタビューを受けられます。


英語で答えるので、皆さん、緊張ぎみ。




堀田さんが通訳を。




一関市の京屋の蜂谷さん。




自身で、英語で話されるそうです。




高橋さんと鶴貝さんがインタビューを受けています。




なかなか、たいへんなイベントです。




京屋の蜂谷さん。





ご苦労様です。







皆さん、記念撮影を。


今回、わたしがこちらに呼ばれたのは、いずれ、「高島ちぢみ」もショーなどをしてはどうですか?


ということを、検討する材料が要るからです。


ここまで皆さんが頑張っているのを拝見すると、出来るのか?高島ちぢみに?


等と思いつつ。


打ち上げに突入。


(さらに続く)